日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 技術 > 海洋工学.船舶工学.兵器 > 成果物情報

2・3級舶用機関整備士更新講習会指導書

 事業名 舶用機関整備士の資格検定事業
 団体名 日本舶用機関整備協会 注目度注目度5


3)クラッチ内蔵形Zペラ
株式会社 新潟鐵工所
 
1. はじめに
 ニイガタZPシリーズはお蔭様で多くのユーザの方々から数多くの販売実績と御好評をいただいてまいりました。その中で、このたびクラッチ内蔵形ZPシリーズを開発しましたので、その概要をご紹介します。
 
2. 主要目
 〔表-1〕に主要目を示します。
 
〔表−1〕主要目
型式  ZP−21 ZP−31 
Zペラの形式  スリップ機構付クラッチ内蔵形、固定ピッチプロペラZ形推進装置
定格入力 kW 1176 1323  1544 
  PS (1600) (1800)  (2100) 
入力軸回転速度 min-1 750 750 1000 750 1000
プロペラ軸回転速度 min-1 306 331 337 273 306
減速比   2.448 2.265 2.963 2.744 3.265
入力軸回転方向   左右舷機共、時計方向  左右舷機共、時計方向 
プロペラ軸回転方向   左右舷機、内回り  左右舷機、内回り 
プロペラ直径 mm 2000  2200 
プロペラ形式   ニイガタ4翼スキュードカプラン形固定ピッチプロペラ(コルトノズル付)
旋回油圧装置   Zペラ入力軸からギヤによる直接駆動の可変容量吐出ポンプ
スリップ制御   アイドル回転時、プロペラ軸をスリップ制御可能
前進ボラード(100%MCR) kN 410(42tf) 440(45tf)  534(54.5tf) 
乾燥質量 kg 約15500 約19500 
(注1)回転方向は、プロペラ側から見た場合を示す。
(注2)前進ボラードは、2軸合計のスラストを示す。
 
3. 特徴
 クラッチ内蔵形Zペラの軸系概略図を〔図−1〕に示します。現状標準型のZペラではクラッチが主機関側に配置されておりますが、今回各方面からの御要望によりこのクラッチ部分をZP側とし、尚且つZP上部ギヤケース内部に組込む構造と致しました。
 特徴としましては下記の通りです。
(1)造船所殿での油圧配管施工とフラッシング作業が不要になりました。
(2)潤滑油フィルター及びクーラーが共通化され装備品がシンプルになりました。
(3)全てのポンプが主機駆動です。
・旋回用油圧ポンプ
・クラッチ作動油ポンプ
・潤滑油ポンプ(クラッチ部およびZペラギヤ部の潤滑用)
(4)クラッチ部分をZペラ本体から分離し単独で整備が可能です。
(5)入力軸回転方向を変える事なくプロペラ回転方向を選択できます。
 
(拡大画面:95KB)
〔図-1〕 クラッチ内蔵形軸系概略図
 
Zペラ全景
 
上部ギヤケースクラッチ部
 
4. おわりに
 クラッチ内蔵形仕様のZP−21、ZP−31型は国内及び国外のお客様向けとして販売を開始させて頂いており、既に国内外合わせ14台のご納入をさせて頂きました。
 従来のクラッチ独立形と合わせ、今回のクラッチ内蔵形仕様の追加によりお客様のニーズに少しでもご満足して頂けることと思います。合わせて今後共曳舟業界、作業船業界の発展に微力ながらもお役にたてる様一層努力してゆく所存でございますので、お引き立ての程宜しくお願い申し上げます。







サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
119位
(35,690成果物中)

成果物アクセス数
117,966

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年6月3日

関連する他の成果物

1.3S級舶用機関整備士問題集
2.1級舶用機関整備士更新講習会指導書
3.3級舶用機関整備士問題集
4.1級舶用機関整備士指導書
5.2級舶用機関整備士指導書
6.3級舶用機関整備士指導書
7.3S級舶用機関整備士指導書
8.1級舶用機関整備士問題集
9.2級舶用機関整備士問題集
10.平成14年度団員拡充モデル事業実施報告書(千葉市連盟版)
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から