日本財団 図書館


第一号表(第二条関係)
 
船灯等の種類 水平射光範囲 光達距離 摘要
第一種マスト灯 二二五度 六海里  
第二種マスト灯 五海里
第三種マスト灯 三海里
第一種舷灯(げんとう) 左舷側(げんそく) 紅 一一二・五度 三海里  
第二種舷灯(げんとう) 右舷側(げんそく) 緑 二海里
第一種両色灯 左舷側(げんそく) 紅 左右各舷(げん) 一一二・五度 二海里  
右舷側(げんそく) 
第一種船尾灯 一三五度 三海里  
第二種船尾灯 二海里
第一種引き船灯 一三五度 三海里  
第二種引き船灯 二海里
第一種白灯 三六〇度 三海里  
第二種白灯 二海里
第一種紅灯 三六〇度 三海里  
第二種紅灯 二海里
第一種緑灯 三六〇度 三海里  
第二種緑灯 二海里
第一種紅色閃(せん)光灯 三六〇度 二海里 一定の間隔で毎分一二〇回以上一四〇回以下の閃(せん)光を発するものであること。
第二種紅色閃(せん)光灯 一定の間隔で毎分一八〇回以上二〇〇回以下の閃(せん)光を発するものであること。
第一種緑色閃(せん)光灯 三六〇度 二海里 一定の間隔で毎分一二〇回一四〇回以下の閃(せん)光を発するものであること。
第二種緑色閃(せん)光灯 一定の間隔で毎分一八〇回以上二〇〇回以下の閃(せん)光を発するものであること。
第一種黄色閃(せん)光灯 三六〇度 三海里 一定の間隔で毎分一二〇回以上の閃(せん)光を発するものであること。
第二種黄色閃(せん)光灯 二海里
第一種三色灯 左舷側(げんそく) 紅 右舷側(げんそく) 緑 後部 白 左右各舷(げん) 一一二・五度 後部 一三五度 二海里  
操船信号灯 三六〇度 五海里 次に掲げるところにより閃(せん)光を発することができるものであること。
 イ 継続時間一秒の閃(せん)光を一回
 ロ 継続時間一秒の閃(せん)光を一秒間隔で二回
 ハ 継続時間一秒の閃(せん)光を一秒間隔で三回
 ニ 光を急速に五回以上
 
第二号表(第二条関係)
 
領域
X座標〇・五二五y座標〇・四四〇の点、X座標〇・五二五y座標〇・三八二の点、x座標〇・四四三y座標〇・三八二の点、X座標〇・三一〇y座標〇・二八三の点、X座標〇・三一〇y座標〇・三四八の点、X座標〇・四五二y座標〇・四四〇の点及びX座標〇・五二五y座標〇・四四〇の点を順次に結んだ線により囲まれた領域
X座標〇・七三五y座標〇・二六五の点、X座標〇・七二一y座標〇・二五九の点、X座標〇・六六〇y座標〇・三二〇の点及びx座標〇・六八〇y座標〇・三二〇の点を順次に結んだ線並びにスペクトル軌跡により囲まれた領域
X座標〇・〇〇九y座標〇・七二三の点、X座標〇・三〇〇y座標〇・五一一の点、x座標〇・二〇三y座標〇・三五六の点及びX座標〇・〇二八y座標〇・三八五の点を順次に結んだ線並びにスペクトル軌跡により囲まれた領域
X座標〇・六一八y座標〇・三八二の点、X座標〇・六一二y座標〇・三八二の点、X座標〇・五七五y座標〇・四〇六の点及びX座標〇・五七五y座標〇・四二五の点を順次に結んだ線並びにスペクトル軌跡により囲まれた領域







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION