| 
 船管14第16号 
平成14年5月14日 
関係各位 
社団法人 日本船舶品質管理協会 
専務理事 萩原廣治 
日本コンパスアジャスタ協会 
会長 鈴木裕 
  
平成14年度 磁気コンパス整備技術講習会及び研修会のお知らせ 
  
 本年度の標記の講習会と研修会を下記により実施いたします。参加希望者は申込書に必要事項を記入して受講料を添えて、日本コンパスアジャスタ協会経由でお送り下さい。 
  
記 
  
1. 講習会 
  
 
| 種 別 | 
期 日 | 
場 所 | 
担 当 講 師 | 
 
 
| B講習 | 
平成14年7月22日〜7月25日 | 
東京水産大学 | 
庄司、前田、鈴木、飯島、林、宮本、長江、川上、荒井、 | 
 
 
 | 
 
 
  
2. 研修会 
  
 
| 主 題 | 
垂直軟鉄成分による自差とその修正法(フリンダースバーの使用法)  | 
 
 
|   | 
期 日 | 
場 所 | 
担 当 講 師 | 
 
 
|   | 
平成14年7月22日〜7月23日 | 
東京水産大学 | 
鈴木、宮本 | 
 
 
 | 
 
 
  
3. 講師 
  
| 庄司和民(東京商船大学名誉教授) | 
鈴木裕(東京水産大学名誉教授) | 
 
| 前田文郎(神戸商船大学名誉教授) | 
飯島幸人(東京商船大学名誉教授) | 
 
| 林尚吾(東京商船大学教授) | 
宮本佳則(東京水産大学助教授) | 
 
| 長江仁喜知(JCAA理事) | 
川上明(JCAA理事) | 
 
| 荒井寛雄(JCAA監事) | 
  | 
 
 
  
4. 申込期日 
 各講習会、研修会の15日前まで 
 なお、講習会は7名、研修会は参加者が5名に満たない時は中止することがある。 
  
5.講習会及び研修会の内容 
  
| (1) | 
B講習会 | 
会場 | 
東京水産大学 | 
〒1088477 束京都港区港南4−5−7 | 
 
|   | 
  | 
  | 
  | 
Tel 03−5463−0488(宮本) | 
 
 
  
 
| 月 日 | 
午 前 | 
午 後 | 
 
 
|   | 
講習内容 | 
担 当 | 
講習内容 | 
担当 | 
 
 
| 7/22(月) | 
自差理論 | 
庄司 | 
自差修正法 | 
飯島 | 
 
 
| 7/23(火) | 
傾船差理論 | 
林 | 
傾船差修正法 | 
庄司 | 
 
 
| 7/24(水) | 
実技指導 | 
宮本、長江、川上、荒井 | 
実技指導 | 
宮本、長江、川上、荒井 | 
 
 
|  7/25(木) | 
認定試験(筆記) | 
前田、庄司、林 | 
認定試験(実技) | 
前田、庄司、林  | 
 
 
 | 
 
 
  
 7月22日16.30より懇親会を行う。(研修会と合同) 
  
| (2) | 
B講習会 | 
会場 | 
東京水産大学 | 
〒1088477 束京都港区港南4−5−7 | 
 
|   | 
  | 
  | 
  | 
Tel 03−5463−0488(宮本) | 
 
 
  
 
| 月 日 | 
午 前 | 
午 後 | 
 
 
|   | 
講習内容 | 
担当 | 
講習内容 | 
担当 | 
 
 
|  7/22(月) | 
垂直軟鉄による 
自差修正 | 
鈴木、宮本 | 
同左 | 
 
 
| 7/23(火) | 
自差修正 
質疑応答 | 
鈴木 | 
同左 | 
 
 
 | 
 
 
  
 7月22日16:30より懇親会を行う。(B講習会と合同) 
  
 
| (備考)講習、研修会開催時刻 | 
 
| 午前 | 
講義開始 | 
09.30 | 
終了 | 
12.00 | 
休憩 | 
10.40〜50 | 
 
 
| 午後 | 
同 | 
13.00 | 
  々 | 
16.00 | 
同 | 
14.20〜40 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
  
 第一日目の集合はいずれも午前
10.00、また都合により、開始・終了時刻の変更あり。 
  
以上 
 |