日本財団 図書館


7−2 個別提案路線の需要予測結果
 2020年時点での需要予測結果をもとに、提案された各個別路線が1路線ずつ整備された場合を想定した需要予測を行った。
 なお、一部路線の交通需要予測については、以下の理由により行わないこととした。
 
 今回の調査で交通需要予測を行う路線は、下記(1)〜(3)の条件を満足するものとする。
(1)交通需要予測を行う「前提条件」が整理されていること。
(2)2020年までに事業化の可能性があること(事業化協議中の路線を除く)。
(3)他の交通政策等に関連しないこと。
 以下の路線については、交通需要予測を行わないこととした。
(1)滋賀県域、京都市域、兵庫県域の「LRT」については、ある限定された地区を対象とする路線であり、路線バスや自家用自動車等からの転換を図ることが整備目的と考えられる。また、表定速度や運行本数等の輸送サービス条件についても高速鉄道と大きな相違点があることなどから、高速鉄道と相違する需要構造が想定される。このため、本調査において構築した「交通需要予測モデル」において対応することは、モデル構造の点から困難と考えられる。
(2)「大阪湾横断鉄道構想(新神戸・神戸空港〜関西国際空港)」については、特に上記(1)の交通需要予測を行うための「前提条件」が明確でないことから入力条件を設定することが困難である。
 
 評価指標として、「輸送密度」「単年度利用者便益」について一覧表にとりまとめる。
○利用者便益の算出について
 利用者便益の算出は、「鉄道プロジェクトの費用対効果分析マニュアル99」に従って行った。具体的には、需要予測(機関分担・経路選択)モデルで用いている効用関数を元にして一般化費用を算出し、これを時間価値(機関分担モデルにおける所要時間/運賃のパラメータ値の比)を乗じて費用換算した(選好接近法)。従って、所要時間の短縮や運賃の低廉化の他、乗換回数の減少、移動円滑化指標(EV,ES設置効果など)など、説明変数として取り入れている各変数の影響を評価することが出来る。
 ここで挙げている利用者便益は、「鉄道プロジェクトの費用対効果分析マニュアル99」(運輸政策研究機構発行)に沿って算出した。なお、分析に当たっては、鉄道整備有り(withケース=個別路線整備)と無し(withoutケース=将来基本ケース・事業中路線のみ整備)とについて行われた需要予測結果を受けるものとする。
 本調査において利用者便益として計測する効果は、マニュアルのうち以下の通りとする。
 
利用者便益 ○総所要時間の変化
  ○総費用の変化
  ○その他の便益(乗換利便性など旅客快適性の変化)
  ○駅アクセス・イグレス時間の変化
環境等改善便益 ○局所的環境の変化(NOxの発生量の変化)
  ○地球的環境の変化(CO2の発生量の変化)
 
(1)利用者便益
●時間短縮便益
 需要予測結果から、整備路線利用者について、当該路線整備の有無による、最初の出発地から最終目的地に至るまでの間の所要時間の変化(短縮時分)の総和を求め、これに需要推計のパラメータから算出した時間評価値を乗じて算定する。(=選好接近法)
●費用節減便益(費用増不便益)
 需要予測結果から、既存ルート(マイカー、バスを含む)からの転換に伴う運賃負担軽減額(または増加額)を算定する。
●その他の便益
 需要予測モデルにおける、時間、費用以外の交通特性(乗換回数、運行本数・始発駅ダミー変数やバス自動車のダミー変数)のパラメータと費用のパラメータとの比を掛けてそれぞれの一般化費用(=乗換回数など利用者の負担(便益)を貨幣単位に換算)を算定し、整備前後の費用の差をもって便益とする。
●時間評価値の設定
 本調査で用いた時間評価値は、鉄道経路選択非集計行動モデルのパラメータを基に算出以下の通りである。
 
表 時間評価値の値
算定方法 目的 時間評価値(円/分)
選好接近法 通勤 39.4
通学・登校 13.3
自由 22.1
業務 49.1
 
 その他の利用者便益についても、交通目的別に非集計行動モデルのパラメータをもとに費用換算を行う。
(2)環境等改善便益
 環境等改善便益とは、鉄道整備プロジェクト実施の場合と、実施しない場合との環境等に与える影響の差を貨幣換算した数値のことである。本検討では、局所的環境改善(NOx排出量)、地球環境改善(C02排出量)を環境等改善便益の計測対象項目とする。
 
 個別提案路線の需要予測結果は次ページ以降の表の通りである。
 
表 7-2-1 需要予測結果一覧表(新設路線)
路線名 区間 輸送密度
百人キロ/km
利用者便益(単年度)
億円/年
びわこ京阪奈線 全線(米原→関西文化学術研究都市方面)
新設区間(信楽→関西文化学術研究都市方面)
26
(61)
5 
京阪奈新線延伸 登美ヶ丘〜新祝園 274 73
京阪奈新線延伸 高の原→木津方面 122 43
地下鉄烏丸線延伸 竹田〜京阪本線交差付近 422 86
地下鉄東西線延伸 天神川〜洛西 341 135
片奈連絡線 京田辺〜長池 144 59
なにわ筋線 新大阪〜JR難波、汐見橋 1,494 692
地下鉄8号線延伸 今里〜湯里六丁目 460 167
中之島新線(北港テクノポート線)延伸 玉江橋〜新桜島 230 76
北大阪急行線延伸 千里中央〜新箕面 520 121
地下鉄7号線延伸 大正〜鶴町 291 108
敷津長吉線 住之江公園〜喜連瓜破 182 101
地下鉄3号線延伸 西梅田〜十三 1,596 358
地下鉄3号線延伸 住之江公園〜堺 490 172
堺市東西鉄軌道 堺第2区〜堺市 198 158
北港テクノポート線延伸 新桜島〜梅田 190 56
淀川北岸線 大正区・港区・此花区→東淀川区方面 154 113
地下鉄5号線延伸 南巽〜弥刀 118 25
松屋町筋線 天王寺→東淀川区方面 311 97
大阪モノレール延伸 門真市〜久宝寺 170 75
ポートアイランド線延伸 三宮〜新神戸 71 8
大阪国際空港広域レールアクセス JR伊丹〜大阪国際空港 504 114
京阪奈新線延伸 登美ヶ丘〜高の原 153 21
地下鉄東西線延伸 洛西〜長岡 122 38
大阪モノレール延伸 久宝寺→堺方面 185 152
地下鉄2号線延伸 大日→高槻方面 203 89
地下鉄2号線延伸 八尾南→富田林方面 167 165
地下鉄7号線延伸 門真南→交野方面 233 99
西明石・西神線 西明石〜西神中央 136 69
西明石・西神線 西神中央→押部谷方面 97 24
舞子・学園都市線 舞子〜学園都市 282 60
地下鉄西神・山手線延伸 西神中央→東播磨方面 130 92
公園都市線延伸 ウッディタウン〜カルチャータウン 127 10
神戸新都心地区鉄道構想 神戸市中央区〜灘区臨海部 81 52
本需要予測結果については、一定の条件下で行ったものであり、前提条件の変更等で予測結果は変化する。
 
表 7-2-2 新設個別路線整備による競合路線からの転換
路線名 区間 競合路線の断面輸送人員の減少
(最大減少区間)[千人/日]
びわこ京阪奈線 米原→関西文化学術研究都市方面 JR東海道線
2
JR草津線
1
 
京阪奈新線延伸 登美ヶ丘〜新祝園 近鉄奈良線
19
近鉄京都線
11
 
京阪奈新線延伸 高の原→木津方面 近鉄奈良線
8
   
地下鉄烏丸線延伸 竹田〜京阪本線交差付近 京阪本線
24
   
地下鉄東西線延伸 天神川〜洛西 阪急京都線
36
阪急嵐山線
13
JR山陰線
6
片奈連絡線 京田辺〜長池 近鉄京都線
4
京阪本線
3
京阪宇治線
3
なにわ筋線 新大阪〜JR難波、汐見橋 御堂筋線
121
南海本線
72
JR環状線
55
地下鉄8号線延伸 今里〜湯里六丁目 JR環状線
22
谷町線
17
近鉄南大阪線
9
中之島新線(北港テクノポート線)
延伸
玉江橋〜新桜島 JR環状線
14
中央線
12
JR桜島線
4
北大阪急行線延伸 千里中央〜新箕面 阪急箕面線
22
阪急宝塚線
22
阪急千里線
10
地下鉄7号線延伸 大正〜鶴町 四つ橋線
9
   
敷津長吉線 住之江公園〜喜連瓜破 JR環状線
11
中央線
11
谷町線
11
地下鉄3号線延伸 西梅田〜十三 御堂筋線
91
JR東海道
37
谷町線
14
地下鉄3号線延伸 住之江公園〜堺 JR阪和線
11
南海本線
31
 
堺市東西鉄軌道 堺第2区〜堺市 南海本線
16
   
大阪モノレール延伸 久宝寺→堺方面 近鉄南大阪線
14
南海高野線
9
御堂筋線
4
淀川北岸線 大正区・港区・此花区→東淀川区方面 JR東海道線
15
御堂筋線
14
JR環状線
10
地下鉄5号線延伸 南巽〜弥刀 近鉄大阪線
4
   
松屋町筋線 天王寺→東淀川区方面 谷町線
20
JR環状線
11
大阪外環線
10
大阪モノレール延伸 門真市〜久宝寺 JR環状線
12
近鉄奈良線
11
大阪外環線
4
ポートアイランド線延伸 三宮〜新神戸 西神山手線
2
   
大阪国際空港広域レールアクセス JR伊丹〜大阪国際空港 阪急宝塚線
44
阪急神戸線
18
  
京阪奈新線延伸 登美ヶ丘〜高の原 近鉄奈良線
12
   
地下鉄東西線延伸 洛西〜長岡 阪急京都線
6
阪急嵐山線
4
JR東海道線
1
大阪モノレール延伸 久宝寺→堺方面 近鉄南大阪線
14
南海高野線
9
御堂筋線
4
地下鉄2号線延伸 大日→高槻方面 京阪本線
13
阪急京都線
9
 
地下鉄2号線延伸 八尾南→富田林方面 近鉄南大阪線
19

近鉄長野線
4

南海高野線
3
地下鉄7号線延伸 門真南→交野方面 京阪本線
15
JR片町線
14
京阪交野線
4
西明石・西神線 西明石〜西神中央 西神山手線
4
   
西明石・西神線 西神中央→押部谷方面 新鉄粟生線
4
   
舞子・学園都市線 舞子〜学園都市 西神山手線
21
   
地下鉄西神・山手線延伸 西神中央→東播磨方面 山陽本線
7
JR山陽線
7
 
公園都市線延伸 ウッディタウン〜カルチャータウン JR福知山線
3
     
神戸新都心地区鉄道構想 神戸市中央区〜灘区臨海部 阪神本線
4
   
注)
対象路線は代表路線(最大3路線)のみ表記。 減少量は、対象路線全線の最も減少の大きい断面の減少であり、 路線間の重複が認められる。また、区間によっては増加している断面もある。
本需要予測結果については、一定の条件下で行ったものであり、前提条件の変更等で予測結果は変化する。
 







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION