| 
 5. クルーズでのこころがけ 
 参加者の全員が気持ちよく生活するために、次のことをこころがけましょう。 
  
【みんなで守ろう!】 
 
| 1. | 
やるべき時はしっかりやり、遊ぶときには思い切り遊ぶ、けじめをつけましょう。 | 
  | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
| 2. | 
上級生は下級生をいたわり、お手本となる行動をしましょう。お互いに言葉づかいはていねいにしましよう。 | 
  | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
| 3. | 
多くの友達と生活をするので、ルールとマナーをまもりましょう。 | 
  | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
| 4. | 
自分勝手な行動はやめ、ほかの人を思いやり、協力をしながら生活しましょう。 | 
  | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
| 5. | 
集合場所へはゆとりを持って行動をしましよう。 | 
  | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
| 6. | 
元気よくお互いにあいさつをしましょう。身だしなみを整えましょう。 | 
  | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
| 7. | 
体調がおかしいときは、早めに班長やリーダーに知らせて指示をうけましょう。 | 
  | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
| 8. | 
ネームプレートは、常に一番外側の衣服の左胸につけましょう。 | 
  | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
  
【ぜったいにしてはいけません!】 
 
| 1. | 
いじめや暴力、いやがらせなど、相手がめいわくと感じることはやめましょう。 | 
  | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
| 2. | 
お金のかしかり、かけごとなど友達同士でお金をやりとりするのはやめましょう。 | 
  | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
| 3. | 
異性の部屋への訪問や入室はやめましょう。 | 
  | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
| 4. | 
海に物やごみを投げ込むことはやめましょう。 | 
  | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
  
【その他】 
 
| 1. | 
おこづかいの入ったさいふは必ず貴重品入れにあずけましょう。 | 
  | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
| 2. | 
自分の持ち物には、必ず名前を書きましょう。 | 
  | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
| 3. | 
洗たく機は洗たくネットを利用して数人でまとめて利用しましょう。洗たく機は無料です。また、洗ざいもあります。 | 
  | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 
 
| 4. | 
部屋の水は飲み水ではないので、ユーティリティ(飲み水のある場所)で準備しましょう。 | 
  | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 |