日本財団 図書館


タイトル 開催場所 開催日
展示会
「海と船の情報ひろば」
船の科学館3階
マリタイムサルーン
20 21 22 23
 
イベント内容
1. 海と船の工作ひろば
 地球の70%を占める海の不思議や船について、いろいろな実験や工作を通して参加者とともに「なぜ?どおして?」を解き明かしました。 
(1) 樟脳(しょうのう)で走る船を作ろう! 
発泡ウレタンを好きな船の形に作ってもらい、船のバランスや船の形を工夫する事で、水面を走る速さの変化を体験してもらいました。
(2)  光って面白い!プリズム作りで虹を見よう! 
光を分ける三角形のプリズムを作りました。 船で海に出ると、天気の良い日、海は綺麗にキラキラ輝いています。そんな綺麗な光の不思議をプリズムを通して学習しました。
実施時間 11:00、13:30、15:30(各1時間)
* 工作実施時間外は、用意した樟脳船で自由に遊んでもらいました。
展示物品: (1) 浮かぶ風船 
ベルヌーイの原理を表す展示。扇風機で下から風を送り、大きな風船を浮かべる装置。大きな風船がバランスをとって宙に浮きます。
  (2) 物体浮遊ミラー 
放物面鏡を二枚併せたミラーの円形ボックス。そのボックスの底に物を置くと、物が浮かんで見えます。
  (3) マイクロアートイラスト ペーパークロマイトグラフティーで作った水性ペンの色を分解したパターンで作った絵のサンプル品の展示。
 
2. 海上保安庁コーナー
海の安全や環境はどのように守られているのか? 日本各地の灯台についてゲーム感覚で楽しく学んでいただく他、海上保安庁の各種業務を通して、海の安全と環境問題について展示紹介しました。
展示内容
(1) 日本の灯台50選パネル展示及びPC検索
(2) 海上環境及び海難救助パネルの展示
(3) 命胴衣の展示(救難食料及び医薬品の展示、試食)
(4) 海洋環境(環境漫画本、下敷き)、海の安全運動、青い羽募金、学生募集等各種啓蒙活動ミニ制服による写真撮影(ポラロイド約500枚)
(5) 海洋環境保全紙芝居、油ゲル化剤による油処理実演  
12:30、14:30各1時間
 
会場入口
 
「樟脳船で走る船を作ろう!」
 
「樟脳で走る船を作ろう!」制作風景
 
出来上がった船は、会場内の仮設コースで試走させました







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION