日本財団 図書館


3. テキサス A&M 大学 ODP 事務局
3.1 ODPの概要
 ODPは米国を中心として21ヶ国の加盟のもと、世界で唯一の深海科学掘削計画として運営され、科学掘削船「JOIDES Resolution」を国際運航している。本計画では海底を掘削することにより、直接試料を採取・分析したり、掘削後の孔井を用いて地殻内の物理的・科学的計測や長期観測を行っている。本格的な科学目的の深海掘削は1959年に提案された“Mohole project”に遡り、Deep-Sea Drilling Project (DSDP)、IPOD (International Phase of Ocean Drilling)を経て1985年から現行ODPへと引き継がれている。今日までの40年以上にわたる海洋掘削研究によって、プレートテクトニクス理論の証明、巨大隕石の衝突による恐竜絶滅の証明、過去における大規模な気候変動の解明、海底下深部に生息するバクテリアの発見などの成果を挙げ、多くの学術分野の発展に貢献している。ODP(国際深海掘削計画)は、ライザーレス掘削研究船「JOIDES Resolution」を運航し、世界の様々な海域で科学掘削を行ってきており、1985年のLeg100から1999年のLeg183までの間に、累計掘削長251,017m、サイト数535(1,417ホール)の掘削実績がある。
3.2 ライザーレス掘削研究船「JOIDES Resolution」の概略仕様
 現在、世界で唯一の深海科学掘削計画として国際深海掘削計画;ODPが進められているが、この計画では石油掘削船を改造したライザーレス科学掘削船JOIDES Resolutionを運航して世界各地で掘削・研究活動を進めている。運航費用は本計画に加盟する21カ国の分担金により賄われている。
z1019_01.jpg
図11 JOIDES Resolution
[主要目]
項目 JOIDES Resolution
船主 Transocean Sedco Forex社
建造(year) 1978年(1984年大規模改造)
船籍 リベリア
主目的 科学目的深海底掘削
主目的関連影響 大水深掘削実現のため、ライザーレス
掘削を採用
[船体関連主要目]
船型 単胴船型
排水トン数 16,596トン
バリアブルロード 8,511トン
全長 143.30m
21.30m
深さ 9.6m
計画満載喫水 7.50m
最大搭載人員 約120名
速力 10.5ノット
ムーンプール 12.5m×38m
発電装置 2,200kW×5基
推進装置 3,600kW×2基(主推進器)
600kW×12基
(位置保持用スラスタ)
[掘削関連主要目]
最大稼動水深 約8,000m(稼働実績;m)
掘削深度 約800m---約2,400m
デリック(Height) 62m
トップドライブ(吊荷重) 500トン
マツドポンプ 1700HP2基
ドローワークス 3000HP
[特記事項]
海気象条件 波高8.2m、風速50ノット(稼働)
波高30.5m、風速100ノット
(サバイバル)
研究設備 孔内計測室、古地磁気測定室、科学分析室、微生物研究室、計算機室、研究者談話室、コア貯蔵室など








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION