日本財団 図書館


開会式 マスゲームアテンド業務
前日のリハーサルをふまえ当日のスムーズな進行の様子ごらんあれ!
 私はマスゲーム:中高生のアテンド業務に就きました。出演者の控室はスポーツ会館で、ボランティアは本部、楽屋部、アテンド部に分かれてそれぞれの業務にあたりました。
 (当日を思い起こしての記述ですが、以下時間等に若干のずれがあるかもしれません。どうかご容赦ください。)
10:00 集合
 出勤。皆さん早めに出勤されており、10時少し前に入った私が一番最後でした。まずは全体打合せ。
10:15〜 打ち合わせ
 楽屋・アテンド部の打合せ。前日の反省点を話し合い、変更の発生した個所、タイムスケジュール等を確認しました。
 
笑顔で楽しく
※実は前日、猛暑の中での度重なるリハーサルに熱射病を訴える子供達が続出。疲れの見える子供連ですが、本番では笑顔で楽しく演技してもらえるよう我々も笑顔で接しようと誓いました。
11:00〜 楽屋入り
 次々と出演者達の楽屋入りが始まりました。前日の打合せで“近隣の学校生徒は各人で現地集合”に変更になった為、その後楽屋入りは14:00迄続きました。
 
楽屋の出演者は
※子供達は特に緊張した様子もなく笑顔で元気にやって来ました。楽屋でもトランプをしたり、本を読んだり、宿題を片付けている子もいました。予定外でベルギーのスポーツアクロチームが一足先に会館入りしていましたのでその様子を見た子供達は興奮気味でした。高校生は前日迄出演内容に変更が出ていた為本番一発勝負の場面があり、我々を前にして楽屋でリハーサルをこなすシーンもありました。
11:30〜 おべんと
 集合した学校毎にお弁当を配ります。
 
スポーツ会館は、エレベーターなし。3F、4Fは土禁。
 
そこでひと工夫
 まず下駄箱ですが、総勢400名近くが使用するとなると煩雑になります。可能な限りビニール袋の持参を呼びかけ個人で履き物を管理してもらいました。
 下駄箱も判り易いよう学校毎に仕切りました。これらは開会式会場までの移動時間短縮を握る大きな鍵だったと思います。お弁当の配布においても各学校毎に担当を決めてもらい連携プレーで上の階まで運んでもらいました。
 楽屋担当ボランティアの方々の実に見事な指導により、子供達は後片付けまできちんとお手伝いしてくれたのでした。
15:00〜 出発スタンバイ
 全員楽屋へ集合のアナウンスがかかりました。3F、4Fとも整列して出発を待ちます。
 
ボランティアのアイディアで気合い一発!!
※ここで、これまでずっと演技指導をしてくださったスタジオSの先生から、気合投入の意味で一言ご挨拶をいただきました。これもボランティアの方のアイディアだったんですよ。
15:15〜
 各階順番に楽屋を出てスポーツ会館入り口に整列しました。
 
効率的な整列のカギは?
※前日のリハーサルでは整列の仕方に食い違いが生じた為出発迄40分もかかり、大ききなロスを生んでしまいました。私達はその点を重視して効率的な楽屋退出を話し合い、先生にもご協力いただいた結果、驚くことに予定以上に早い10分足らずで整列が完了。早めに会場へ向かうことが出来たのでした。
15:30〜
 出演者が東西の前後4つのゲートに分かれて到着しました。
 
スタート前、器具の点検おっと大変!!!
 ※当初は2ゲートのみ使用予定でしたが、ここでも前日に変更がかかり、担当を4箇所に分散して業務にあたりました。大人数の移動でしたからどうしても人手が足りず、一番若手のK君は東奔西走で皆を助けてくれました。
私の所ではスカイダンサー(マスゲームの終わりで子供達の周りで吹流しのようなものを背負っていた彼らです。あれ、すごい重いんです。びっくりしました。)の器具を点検していたところ、何人かの吹流しの飛び出す固定ネジが緩いことに気付いて大わらわ。何とか器具の担当者を呼び出して、ギリギリで調整が間に合いました。(担当者が来る迄の間、その場に居あわせたボランティアの方が器具を調整しようといろいろ頑張ってくださいました。あの時の方、ありがとうございました。)
z1034_01.jpg
たくさんの感動のスタートはこのパラシューティングから
z1035_01.jpg
さあ、出番!
16:14〜
 マスゲーム開始。
 
どうか成功しますように!
※もう祈るような気持ちで応援しました。夏休みをつぶしてきっとさくさん練習したのだと思います。「どうか成功しますように!」実はリハーサルを見て内心心配もあったのですが、なんのなんの、堂々と立派にやってのけました。私は担当の子供達が戻って来た時には感激のあまり涙声でした。
18:00〜
 マスゲーム出演者退出。








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION