日本財団 図書館


z0005_02.jpg
<大潮・小潮>
 太陽の引力も潮の満ち干の原因となっていますが、遠くにあるため満ち干を起こす力としては月の約半分です。月・太陽・地球が一直線にならぶ満月や新月には、二つの力が重なって、海面の膨らみが最大となり、これを“大潮”と呼びます。それから90度ずれたときは力が打ち消されて、ふくらみは最小となり、“小潮”といいます。
【潮の満ち干の大きさ】
 潮が満ちてきて、海面が1日で一番高くなったときを満潮、潮が引いて最も海面が低くなったときを干潮といいます。大潮では、満潮・干潮時の海面の差(潮差)が最大となります。
【波はどこからくるの?】
 波はおもに風によって引き起こされます。このような実験をしたことはありますか?
z0006_01.jpg
 実際の風は何度ももっと強くふくので、大きな波にもなります。土用波というのは、はるか南方の海で発生した台風の波が何千キロも離れた日本に伝わってくるのです。このような波を“うねり”といいます。これに対して直接風によってできた波を“風波”といいます。








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION