日本財団 図書館


研修会場
 [名称]ルネッサ赤沢(伊豆急リゾート)
 [所在地]〒413-0233 静岡県伊東市赤沢190-5
      (TEL)0557-54-1670(FAX)0557-54-1621
[交通手段]
[1]列車・電車を利用の場合
 東京方面から 直通特急「踊り子」で伊豆高原駅下車
     上記以外の電車は熱海で伊豆急行に乗り換え伊豆高原駅下車
中部・関西方面 新幹線熱海で伊豆急行に乗り換え伊豆高原駅下車
 いずれの場合も、伊豆高原駅下車し出札口(二階)を出たら左側にまわり一階に降りた後、54-1670へ電話すれば送迎車がでます(約5分)
 
[2]車を利用の場合
 東京方面から 小田原⇒熱海⇒(国道135)伊東⇒(国道135)伊豆高原駅前から「ルネッサ赤沢」の看板に従い、旧国道へ右折
 中部・関西方面 沼津⇒(国道136)大仁⇒亀石峠⇒伊東⇒以下同上
日時
 前期(以下Aという)・・・・ 平成13年10月11日(木)〜10月12日(金) 2日間
 後期(以下Bという)・・・・ 平成13年10月25日(木)〜10月26日(金) 2日間
ただし、Aの方は10月10日(水)、Bの方は10月24日(水)の15:30〜17:00の間に集合して下さい。センターハウス内のロビーで受付と部屋の案内を致します
なお、上記時間内の到着が遅れる場合、取り消し等の連絡は早めに、協会事務局までご連絡ください。
研修科目.時間割等
A 10月10日(水) B 10月24日水)
15:30〜17:00 受付、部屋割(センターハウス内のロビー)
17:30〜18:30 グループリーダの選出、懇談
18:30〜19:30 会食
   
  10月11日(木)   10月25日(木)
07:45〜08:30 朝食
09:00〜09:10 開講の挨拶 協会
09:10〜12:00 講義
  「内部監査における審査・監査及び評価の基準について」
       講師 (株)中央産業能率研究所
          代表取締役 笹木 文夫所長 殿
12:00〜13:00 昼食及び休憩
13:00〜14:00 船舶安全法令等の動向など 協会
14:00〜17:30 グループ討論
18:00〜19:00 会食
19:00〜23:00 グループ討論及びまとめ
   
  10月12日(金)   10月26日(金)
07:45〜08:30 朝食
09:00〜12:00 まとめの発表、総合討論及び講評
  指導及び講評
   東京商船大学名誉教授
        佐藤準一殿
12:00〜 昼食、解散
(注)(1)10月10日又は10月24日の夕食以降、最終日の昼食までの食事は研修所で準備します。
  (2)A.Bとも講義、会議等はコミュニティーハウス1Fの会議室で行います。
  (3)グループ討論は各自の宿泊室等で行います。
  (4)洗面用具は持参して下さい。
以上
受研手続き
以下の書類を、事業場ごとに取りまとめ 9月18日(火)までに協会事務局宛送付下さい。
研修会参加申込書・・・・・・・・・・該当事項記入
グループ討論テーマの選択・・希望テーマを2つ選択
受研料振込領収書の写し・・・・コピー
本人の写真・・・・・・・・・・・・・・・・縦3センチ、横2.5センチ 6ヶ月以内の正面写真 2枚
(間違いを防ぐために、裏に 事業場名と氏名を記入下さい)
受研料等
受研料(テキスト代、管理者証発行手数料を含む)は、一人あたり14,000円です。
次の口座にて納付ください。
 三和銀行 東京公務部 普通630
なお当会への申し込み受付後の受研料は、返金致しかねますので、ご承知おきください。
 
この他、宿泊費(2泊)および会食費(朝食×2、昼食×2、夕食×2)として、別途25,000円が必要になります。 研修会場での受付時にお支払いください。(受領書を発行いたします)
受研受付通知
協会での受付事務完了後、検査主任者を経由して受研票と研修テキストをお送り致します。
受研にあたってのお願い事項
研修会には、受検票と舶用機器製造工事管理者証(管理者証の無い方は、舶用機器製造工事管理者技量証明書)と研修テキストを持参ください。
管理者証の有効期限更新について
研修を修了された方には、有効期限が4年間延長した(平成18年3月31日まで有効)管理者証を後日発行いたします。
以上








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION