日本財団 図書館


5参考
(1)学術研究都市の概要
【北九州学術研究都市の概要】
 北九州新大学構想
 理工学系の国立・公立・私立大学が、ハイレベルな教育研究環境の形成と未来を担う人材の育成を目指して、施設の共同利用など互いに協力し、連携を深めながら教育研究を行う「わが国初の試み」です。
z2213_01.jpg
(2)北九州エコタウン・実証研究エリアの概要
プロジェクト名 概要
福岡大学資源循環・環境制御システム研究所 資源循環型社会を目指して、廃棄物の処理技術・リサイクル技術及び環境汚染物質の適正な制御技術を産学官で共同研究
焼却灰リサイクル技術実証研究施設 都市ゴミ焼却灰を物理選別後、薬剤で安全な状態に処理し、道路路盤材などの土木資材としてリサイクルする研究
閉鎖型最終処分場実証研究施設 最終処分場をコンクリートドームで覆うことにより、浸出水、粉じん、悪臭などの外部への影響を低減させる研究
廃棄物最終処分場遮水機能診断・修復システム実証研究施設 最終処分場に用いた社水シートの損傷検知技術、その修復技術、修復完了確認技術などのトータルシステム化技術の研究
都市ゴミの生分解性プラスチックを製造する技術の研究 生ゴミから製造した乳酸を原料として、生分解性プラスチックを製造する技術の研究
廃プラスチックリサイクル実証研究施設 ペットボトルを除くプラスチック容器包装廃棄物を対象として、再商品化のための造粒物を製造する技術の研究
完全無放流型最終処分場実証研究施設 最終処分場の遮水シートの代わりに鋼板を使用し、更に屋根を敷設することにより、浸出水をコントロールする実証研究
焼却灰の無害化リサイクル実証研究施設 焼却残渣を水と磨砕で洗浄・分級することで、重金属等を取り除いた再利用可能な粗砂、細砂等を回収するシステムの研究
耐塩性遮水層(高炉スラグ利用)構築技術実証研究施設 最終処分場遮水シート下部に敷設する遮水層に現地発生土と高炉スラグ微粉末、ベンナイトを混合した耐塩性特殊粘土遮水層の現場製造技術、性能評価
廃棄物資源化実証研究施設 廃棄物を破砕、選別、脱塩等により、プラスチック、高カロリー廃棄物、資源ゴミに分別する前処理技術の実証研究
溶融スラグの有効利用と処分場の安定化促進実証研究施設 焼却灰溶融スラグを砂の代替材として、覆土材へ利用する技術の実証研究
廃コンクリート・リサイクル技術実証研究施設 解体コンクリートから高品質骨材を回収し、再利用可能な骨材として再生する実証研究








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION