日本財団 図書館


3.4 腐食発生防止対策
 一般的な防食方法に対し、前項のタンカーの腐食発生要因、メカニズムに関する研究成果とを付き合わせて有効な防食対策を考えた。その結果の概要を表4-1と4-2に示す。これをべースに原油タンカーの新形コロージョン対策として、具体的な手法に展開・適用される。
表4-1 上甲板裏面の防食方法
項目 タンカーCOT内防食への具体的検討項目
設計の改善 原油から排出される腐食性ガスとの接触、結露を防ぐ構造。
・満載時の原油と上甲板間の空隙を削減。
適正な板厚増加(腐食代)
被覆・塗装 有効な被覆・塗装
環境処理 腐食環境の改善
・腐食発生要因となるガス成分の排除/削減/低減。
・腐食進行速度を低下させるために、上甲板温度の低下。
→上甲板の水冷/フィン構造物の付加/日除け設置等。
防食管理 腐食モニタリング装置の活用
・腐食速度の算出。防食方法の有効性の確認。
・定期点検による板厚計測データの評価・活用。
表4−2 タンク底板の防食方法
項目 タンカーCOT内防食への具体的検討項目
設計の改善 鋼材表面への滞留・堆積物を生じない構造を考案。
・タンク底板に若干の傾斜を付けて滞留水の円滑な排除。
・タンク内の液体(原油,COW等)の流れの構造改善。
・均一な鋼材表面のオイルコーティング層の形成を助成。
・底板へのCOWシャドー・形成領域の拡大。
適正な板厚増加
・腐食代の適正化(特定箇所:上部構造よりの液滴滴下増厚)。
被覆・塗装 有効な被覆・塗装
・孔食防止対策として、塗装は有効な一手法。
ただし、塗膜品質を誤ると被害を増大させる危険性あり。
環境処理 腐食環境の改善(孔食発生/成長)
・腐食発生要因となるガス成分の排除/削減/低減
→孔食発生腐食性物質(単体S等)の生成量の削減。
・発生要因となる鋼板表面の不均一皮膜の生成削減/排除
→健全オイルコート膜(適正・均一厚さ)形成に向け、COW
照射条件の最適化検討。
・孔食成長はマクロセル形成に起因し、この形成を阻止/排除。
→水分の排除(加熱/物理的)
→スラッジ等のカソード物質の排除(物理的/電気的)
電気防食 犠牲陽極の設置
・タンク底板に滞留水量が少ない場合、作動効果に配慮必要。
防食管理 極値統計法を活用した孔食進行速度の評価
・進行速度の評価はある程度類推可能なレベルまで達す。








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION