日本財団 図書館


 
答38 答39 答40 答41 答42 答43 答44
(1)              
1) b a b a b b b
2) b b b b b b b
3) b a b a b b b
4) a a b a b b a
5) 船舶検査の個人申請して受ける場合にあまりにも簡単に受けている様である。本来ならマリーナよりも多少でもきびしくする必要があると思うが・・。 航海機器の進歩により、機器依存症 研究の成果を周知してほしい 個々の海難防止の啓蒙が必要と思います。 各オーナーの安全に対する意識の啓蒙。   海難の原因、対策。
(2)              
1) a a a a a a a
2) b,e a d b,e f b f
          燃料切れ、エンジントラブル   機関の不具合。
3)   出航前の点検 天候情報収集       無線(携帯電話)による連絡。
4) e b,d e d,e f d d
          プレジャーに関してなので上記(1)-5の通り    
5) 瀬戸内は岩礁が多い為、危険個所の所に何か標識的な物が必要と思う。公の検査機関であるにも拘らず全国統一出来てない。各支部・所長で違う事が多い。 自然に対する謙虚不足、整備点検未熟         予備エンジンなど海難になる前の二次手段
(3)              
1)   a a a b a a
    輸入品に対する偏見(国産至上主義過多) エンジン     エンジンが古い 原因は様々。
2) a a a b a b a
3) b b b a b c b
4) a a a a a a a
5) a a a a b b a
6) b a a a b b a
7) b a a a b c a
 
答45 答46 答47 答48 答49 答50 答51 答52
(1)                
1) a a a a b b a a
2) b b a b b b b b
3) b b a a b b a b
4) a b a a   b a a
5)       海技免許取得者の資質   船体構造等のルールの整備 行動心理  
(2)                
1) a a a a a a a a
2) b, d, e b b, e b, d a, b, d, e f d, e a
            定置網と接触(目印、灯火の不備)   エンジン等
3)   危険水域の案内と安全航行の啓蒙。 危険水域の案内、安全航行の啓蒙。 会員各位に安全マニュアル配布   落水の防止(ハーネスの使用等)   マリーナ主体でパトロール
4) d, e d d a, d   f d d
            自己責任での運行の徹底    
5)           モラルの向上と自己責任    
(3)                
1) b a   b b a b b
    点検備(船体、ENG)       荒天時にはライフライトは乗り移れない。    
2) b b b a a a a a
3) b b b a a b c b
4) a a a a a a a a
5) a a a a a a a a
6) a c c a a a a a
7) a b b b b b a a
 
答53 答54 答55 答56 答57 答58 答59 答60
(1)                
1) b a a b a a a b
2) b b b b b a b b
3) b b b b a a b b
4) a a a a a a a
5)           海難防止教育及び訓練    
(2)                
1) a a b a a a a a
2) a, b, d a, b, f b a, b, d a, b, f b, c, d, e e e
    日常の仕事点検不足、エンジントラブル。「救命胴衣着用」を呼びかけているが、中々実行してくれなくて困る。     無理な出航      
3) 船の管理徹底、気象情報の提供         所属団体(マリーナ等)による航行管理    
4) a, d a, d d   a, b, d d   e
                 
5) 中間、定期の検査もっと具体的に行う。     単純な整備不良が多く、定期点検等の案内を行っている。 出航前に航行安全告知を伝えている。     教育、指導の機会を増やすこと
(3)                
1) b a b a a b b b
    長時間陸上げているが、エンジンかかるとすぐ出航、点検不足。   エンジンに対し、信頼感があり過ぎ、故障するものと認識してほしい。 完備された船舶であっても海上(自然)では常に不安はともなう。      
2) a a b a a a b b
3) b c 事が多い b b b a c b
4) a b a a a a a a
5) a a a a a a a a
6) b b b b c a a c
7) b b b b b a a b
 
答61 答62 答63 答64 答65 答66 答67
(1)              
1) a a b b a a  
2) a b b b b b b
3) b a b b b a b
4) b a よくわからない わからない a a  
5)   航行する水辺の知識不足、応急対策の知識不足、更新講習時に。 色々な海難事故などをインターネットで流す! 航路安全の向上(簡単な航路図等) 意識の問題 より信頼性の高い機器の開発 Human error  
(2)              
1) a a a a a a  
2) b a,b,d d d,e a,b,d b,d e
             (dは不確かさ)  
3)     天候に注意する、エンジン点検     危険発生の恐れについても各船より報告させて、分析上、防止に反映させている。  
4) d d d d a,b,c,d,e c,d e
               
5)   資格の無い者の運転はダメ(法規上で)。検査時の整備は必要と思う。          
(3)              
1) b a a a a b  
      エンジンが古くなっていること エンジントラブル エンジントラブル    
2) a a a b   b a
3) a c b c b a a
4) a a a a a a a
5) a a b a a a a
6) a b c c a   c
7) a a b b b   b








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION