日本財団 図書館


1. はじめに
1.1 作成の目的
 科学技術情報に関しての総合的あるいは専門的な文献目録集は数多く存在し実用に供されている。本機構ではその一端を担うために、事業の一環として造船技術に関連する研究開発に資することを目的として、当該分野における発表文献の目録集を作成している。
1.2 作成の方法
 本文献目録集の作成に当たっては、次の方針で編集した。
・ 国内文献に限定した。
・ 試験、研究、開発に関する論文、報告を主とし、解説、展望については重要と思われるものを収録した。
・ 前年度に公表あるいは刊行された文献を収録した。
・ 各文献は5部門のうち、最も関連があると思われる部門に収録した。
・ 各文献はその内容により、別記の「部門別分類区分表」によって分類した。
・ 著者が3名までの場合は全員記載したが、それ以上の場合には2名の著者名と人数を記載した。
1.3 作成の体制
 事務局が作成した原案を基にして、下記の5部会において分類、構成等を検討し、最後に追跡評価委員会にて内容の確認が行われた。
 造船技術開発協議機構
  追跡評価委員会(丸尾孟委員長)
流力部会(横尾幸一※、菅井和夫、丸尾孟、別所正利、加藤洋治、高石敬史、田崎亮、森正彦)
構造溶接部会(長沢準※、竹本博安、大坪英臣、伏見彬、後川理、北村欧、佐藤博一)
機関部会(波江貞弘※、塚原茂司、刑部真弘、本岡隆雄、青木雄二郎、奥村吉男、岡山透)
設計蟻装部会(寶田直之助※、庄司和民、山岸進、曽根紘、吉武正湛)
海洋部会(武藤郁夫※、大松重雄、田崎正幸、堀場信、山田通政、佐尾邦久)
(注: ※部会長、順不同)
1.4 収録した課題の件数
各収録誌について、それぞれ部門別の収録課題の件数を次に示す。
収録課題件数
番号 誌名 流力部門 構造接部門 機関部門 設計艤装部門 海洋部門 合計
1 日本造船学会論文集 37 30 0 25 27 119
2 TECHNO MARINE(日本造船工業会) 2 3 14 19 4 42
3 Journal of Marine Science and Technology 7 3 0 5 0 15
4 試験水槽委員会シンポジウム 9 0 0 0 0 9
5 関西造船協会誌 44 3 0 5 14 66
6 らん(関西造船協会) 0 0 0 3 6 9
7 西部造船会会報 23 19 0 9 3 54
8 日本航海学会論文集 0 0 0 22 0 22
9 日本航海学会誌 0 0 0 15 1 16
10 MARINE ENGINEERING(日本船舶用機関学会誌) 0 0 62 0 0 62
11 BULLETIN of the Marine Engineering Societyin Japan 0 0 3 0 0 3
12 日本機械学会論文集 36 87 8 6 1 138
13 日本機械学会誌 1 5 0 15 0 21
14 JSME International Journal 4 10 0 1 0 15
15 土木学会論文集 4 18 0 4 2 28
16 土木学会誌 0 6 0 1 0 7
17 海洋開発論文集(土木学会) 0 0 0 0 8 8
18 溶接学会論文集 0 30 0 0 0 30
19 溶接学会誌 0 14 0 3 5 22
20 日本航空宇宙学会誌 1 0 0 0 1 2
21 材料(日本材料学会誌) 0 19 0 2 0 21
22 MATERIALS SCIENCE RESERCH INTERNATIONAL 0 3 0 0 0 3
23 軽金属(軽金属学会) 0 0 0 2 0 2
24 日本エネルギー学会誌 0 0 0 1 0 1
25 可視化情報(可視化情報学会) 20 0 1 0 0 21
26 日本計算工学会論文集 1 9 1 1 0 12
27 ながれ(流体力学会誌) 4 0 0 0 0 4
28 Fluind Dynamics Research 2 0 0 0 0 2
29 電子情報通信学会誌 0 0 0 3 0 3
30 日本ガスタービン学会誌 0 0 9 0 0 9
31 トライボロジスト(日本トライボロジスー学会) 0 0 1 0 0 1
32 電機学会誌 0 0 0 3 0 3
33 精密工学会誌 0 0 0 5 0 5
34 オペレションズ・リサーチ誌 0 0 0 1 0 1
35 日本金属学会誌 0 0 1 0 0 1
36 シュミレション 4 3 0 2 0 9
37 信頼性(日本信頼性学会誌) 0 2 0 6 0 8
38 塑性と加工(塑性加工学会誌) 0 9 1 0 0 10
39 レーザー研究(レーザー学会誌) 0 1 0 0 0 1
40 情報処理学会誌 0 0 0 3 0 3
41 計測と制御(計測自動制御学会) 0 0 0 3 0 3
42 海運経済研究(日本海運経済学会) 0 0 0 4 0 4
               
51 船舶技術研究所研究発表会講演集 17 14 8 14 7 60
52 船舶技術研究所講演会資料 1 0 1 2 1 5
53 船舶技術研究所報告 4 2 2 6 3 17
54 船舶開発技報(海上保安庁) 5 0 0 1 0 6
55 研究報告・理工学系(海上保安大学校) 0 1 0 1 1 3
56 海技大学校研究報告 0 0 0 1 1 2
57 港湾技術研究所資料 0 0 0 2 2 4
58 海上災害防止センター報告書 0 0 0 1 0 1
59 シップ・アンド・オーシャン財団報告書 0 0 2 1 0 3
60 沿岸開発技術研究センター報告書 0 0 0 0 2 2
61 日本小型船舶検査機構報告書 0 0 0 0 0 0
62 日本造船研究協会研究成果報告書 1 0 1 2 0 4
63 造船研究(日本造船研究協会) 0 1 1 5 0 7
64 日本海事協会会誌 0 4 3 2 0 9
番号 誌名 流力部門 構造溶接部門 機関部門 設計偽装部門 海洋部門 合計
65 ClassNK TECHNICAL BULLETIN 1 3 2 1 0 7
66 SRC・News(日本造船技術センター) 5 1 0 0 0 6
67 海事産業研究所報 0 0 0 29 0 29
68 船舶工業(日本船舶用工業会) 0 0 1 0 0 1
69 海氷観測資料(気象庁) 0 0 0 0 1 1
70 日本海難防止協会報告書 0 0 0 8 0 8
71 日本中小型造船工業会報告書 0 0 0 1 0 1
72 メガフロート技術研究組合報告書 0 0 0 0 1 1
73 機械技術研究所報告 0 0 1 0 0 1
74 日本内燃機関連合会講演会 0 0 9 0 0 9
75 舟艇技術講演会(舟艇協会) 5 0 0 0 0 5
76 日本船舶品質管理協会報告書 0 0 0 3 0 3
77 非破壊検査(日本非破壊検査協会) 0 16 0 0 0 16
78 セラミックス(日本セラミックス協会) 0 2 1 1 0 4
79 作業船(日本作業船協会) 0 0 0 1 5 6
80 漁船(漁船協会) 1 0 2 3 0 6
81 防錆管理(日本坊錆技術協会) 0 2 0 3 1 6
82 海事交通研究(山縣記念財団) 0 0 0 4 0 4
83 海上防災(海上防災事業者協会) 0 0 0 3 0 3
84 環境管理(産業環境管理協会) 0 0 0 1 0 1
85 ターボ機械(ターボ機械協会) 0 0 17 0 0 17
86 鉄と鋼(日本鉄鋼協会論文誌) 0 3 0 0 0 3
87 ふぇらむ(日本鉄鋼協会) 0 7 0 0 0 7
88 強化プラスチック(強化プラスチック協会) 0 1 0 0 0 1
89 運輸施設整備事業団報告書 0 0 2 0 0 2
               
91 生産研究(東京大学生産技術研究所) 4 4 0 0 2 10
92 流体科学研究所報告(東北大学) 2 0 0 0 0 2
93 REPORTO OF THE INSTITUTE OF FLUID SCIENCE 2 0 0 0 0 2
94 神戸商船大学紀要・第二類商船理工学篇 0 0 0 2 1 3
95 弓削商船高等専門学校紀要 0 0 1 1 0 2
96 大島商船高等専門学校紀要 0 0 0 2 0 2
97 東京商船大学講演論文 3 0 0 12 3 18
98 長崎総合科学大学紀要 0 1 0 0 0 1
               
101 石川島播磨技報 1 3 0 0 1 5
102 川崎重工技報 0 0 0 2 0 2
103 NKK技報 0 0 0 2 0 2
104 日立造船技報 0 0 2 1 3 6
105 三井造船技報 0 0 2 2 0 4
106 三菱重工技報 1 2 2 10 5 20
107 住友重機械技報 0 0 0 0 7 7
108 日本無線技報 0 0 0 1 0 1
109 神戸製鋼技報 0 2 0 0 0 2
110 船の科学(船舶技術協会) 1 0 0 8 0 9
101 機械設計(日刊工業新聞) 0 7 0 7 0 14
112 機械の研究(養賢堂) 3 5 0 1 0 9
113 ENGIN TECHNOLOGY(山海堂) 0 0 6 0 0 6
               
  合計           1,213
 








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION