日本財団 図書館


2000年度には、これを更に発展させ、「海洋中の二酸化炭素データのデータベース化に関する研究」を始めている。この研究ではわが国の関連研究者(国立環境研究所・資源環境研究所・気象研究所・JAMSTEC・北海道大学・東大海洋研究所等)と協議を行って、わが国の海洋中二酸化炭素データのデータベース化についての準備を行っている。全日本トラック協会の受託事業は2000年度で完結するが、この成果をMIRCの独自予算、関連する受託研究・事業を通して発展させていきたいと考えている。

 

2-4. 黒潮循環系・インド洋等での海洋データ品質評価と研究用データセットの作成

(海洋科学技術センター受託調査研究、1999年度〜)

メタデータ情報の調査、メタデータの付加、オンラインデータベースの作成業務について、海洋科学技術センターから次のような受託調査研究を受けた。

 

2-4-1. 黒潮循環系及び熱帯西太平洋・インド洋の海洋データ品質評価(1999年度)

MIRCが品質チェックを行ったJODCが保有するデータセットと、それ以外の国内外の機関で取得したデータからの内、黒潮循環系及び熱帯西太平洋・インド洋を対象として、JAMSTEC等の研究者の利用目的に従った品質管理を行い、研究者間で利用に供するデータセットを作ることが目的であるが、平成12年度においては、JODCに収集されていない大学関係のデータを中心にこの作業をおこなった。

 

2-4-2. 黒潮循環系及びインド洋の海洋データ品質評価および研究用データセット作成

(2000年度)

上記に引き続いた調査研究であるが、平成12年度は諸外国、特にロシアの取得したデータについて作業を行った。

 

2-5. データ処理ならびにデータベース作成業務

(1999年度〜、国立環境研究所受託研究)

国立環境研究所からの受託事業として、データ処理ならびにデータベース作成業務として、次のような受託業務をおこなってきている。

 

2-5-1. 定期船舶を利用したモニタリング観測データ公開に関するデータ処理業務

(平成1999年度〜)

日加定期貨物船(1995年4月〜1999年9月Sakurgan、1999年11月〜Alligator Hope)で取得された二酸化炭素関連の観測データを解析・整理し、データをインターネット上で公開するための処理作業を受託しており、この観測は現在も継続中である。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION