日本財団 図書館


14) T. Suzuki, K. Goto, M. Ishii, T. Miyake, A Murata, Y. Nojiri, S. Oguma, T. Ono, T. Saino, F. Shimano, S. Tsurushima, S. Watanabe, and Y. W. Watanabe (October) : Metadata for CO2 and related oceanographic data in Japan. North Pacific CO2 Data Synthesis Symposium Crsukuba).

15) T. Suzuki and S. Oguma (October) : MIRC Digital Products for Marine Science and Technology. Electronic Poster Session of TCODE/PICES (Hakodate)

16) 鈴木亨・小熊幸子・永田豊・吉村智一(11月):MIRC版海洋データベースの作成。海洋調査技術学会第12回研究成果発表会(東京)。

17) Y. Nagata (November): Quality-control software designed by MIRC and determination of range parameters to be used. Special Presentations IODE-XVI (Lisbon).

18) Y. Nagata, S. Oguma, T. Suzuki, and T. Miyake (November): The Activity of JODC and MIRC in JGOFS Program. Poster presentations IODE-XVI (Lisbon).

19) 鈴木亨(11月):表層循環変動と吹送流評価に関する解析研究I。平成12年度科学技術振興調整費「北太平洋亜寒帯循環と気候変動に関する国際協同研究合同分科会(つくば)。

20) 永田豊(11月):データベース構築に関する研究。平成12年度科学技術振興調整費「北太平洋亜寒帯循環と気候変動に関する国際協同研究合同分科会(つくば)。

 

解説記事

1) 永田豊:オホーツク海と世界の気候。サイエンスネット、8, 13-16, 数研出版(2000)。

2) 吉田昭三:シリーズ「釣りのための海洋環境情報」沖釣り専門誌「つり丸」1月〜12月号(月2回発行)

 

講義・普及啓蒙講演

1) 岩田静夫(6月):海象・気象一魚と水温と黒潮の因果関係。第一回青ヶ島磯釣り大会(青ヶ島)。

2) 永田豊(7月):地球環境と海洋情報の役割。泉陽高校創立百周年記念事業講演会。

3) 永田豊(12月):海洋研究とデータ利用。第4回WESTPAC/NEAR-GOOSデータ管理研修。

4) 鈴木亨(12月):海洋データの品質管理。第4回WESTPAC/NEAR-GOOSデータ管理研修。

 

海洋情報研究センター

Marine Imformation Research Center

 

Address:

〒104-0061 東京都中央区銀座7-15-4 三島ビル5F

Mishima Building 5F, 7-15-4, Ginza, Chuo-ku, Tokyo, 104-0061 Japan

Telephone: +81-3-3248-6668

Facsimile: +81-3-3248-6661

E-mail: mirc@mirc.jha.or.jp

URL: http://www.mirc.jha.or.jp/

 

サービス部門(海洋情報室)

Service Office

 

Address:

〒104-0045 東京都中央区築地5-3-1

5-3-1, Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo, 104-0045 Japan

Telephone: +81-3-3543-0770

Facsimile: +81-3-3543-2349

E-mail: info@mirc.jha.or.jp

 

007-1.gif

 

 

 

前ページ   目次へ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION