日本財団 図書館


(1) 精密Z0モデル

現在水路部で使用されている瀬戸内海のZ0区分図を図11に示す。

Z0区分図は各験潮所で求められたZ0の値をもとに、海域を10cm単位で分類したものである。従って、区分境界では10cmのずれが生じることになる。

これに対し、本研究ではこのような境界における段差をなくすため、瀬戸内海全域にわたる計算を行った。

図12に、験潮所データから求めた精密Z0モデルを示す。計算手法は、平均水面と同様に、BSPLINE展開手法である。

図13には松本の海洋潮汐モデルにより求めた精密Z0モデルを示す。

験潮所データから求めた精密Z0モデルと松本の海洋潮汐モデルにより求めた精密Z0モデルを比較すると、大まかな変化のパターンは験潮所データ、松本の方法ともにほぼ同様である。しかし鳴門海峡、関門海峡、来島海峡付近などの狭水道付近に顕著な差が見られ、広島湾から周防灘にかけて高さの差が大きい。

 

(2) M2分潮モデル

図14に、験潮所データから求めたM2分潮モデルを示す。計算手法は、平均水面と同様に、BSPLINE展開手法である。

図15には松本の海洋潮汐モデルにより求めたM2分潮モデルを示す。

 

(3) S2分潮モデル

図16に、験潮所データから求めたS2分潮モデルを示す。計算手法は、平均水面と同様に、BSPLINE展開手法である。

図17には松本の海洋潮汐モデルにより求めたS2分潮モデルを示す。

 

(4) K1分潮モデル

図18に、験潮所データから求めたK1分潮モデルを示す。計算手法は、平均水面と同様に、BSPLINE展開手法である。

図19には松本の海洋潮汐モデルにより求めたK1分潮モデルを示す。

 

(5) O1分潮モデル

図20に、験潮所データから求めたO1分潮モデルを示す。計算手法は、平均水面と同様に、BSPLINE展開手法である。

図21には松本の海洋潮汐モデルにより求めたO1分潮モデルを示す。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION