日本財団 図書館


唐草模様の風呂敷を被り、手には棒や櫂をもった男達によって船競漕がある。これはユークイの船漕ぎといわれ、ユー(幸)を海の彼方から呼び寄せる。国の重要無形民俗文化財。

 

130-1.gif

 

130-2.gif

 

61] 節祭

・沖縄県八重山郡竹富町西表

・旧9月の巳亥の日

・干立公民館

・木造船2隻の爬龍船による競漕 小櫂10丁 大櫂2丁(船頭と仮船頭)

 

62] 節祭

・沖縄県八重山郡竹富町西表

・旧9月の巳亥の日

・船浮公民館

・木造船2隻の爬龍船による競漕 小櫂10丁 大櫂1丁 囃の子ども

 

63] 豊年祭

・沖縄県八重山郡竹富町鳩間

・旧6月吉日の日曜日

・鳩間公民館

・木造船2隻の爬龍船による競漕 小櫂9丁 大櫂2丁(船頭と前船頭)

 

64] 豊年祭

・沖縄県八重山郡竹富町黒島

・旧6月吉日の日曜日

・黒島公民館

・木造船2隻の爬龍船による競漕 小櫂16丁 大櫂1丁 竿 子ども3人

★収穫を終えた旧6月に、今年の収穫を感謝し、次年の豊穣を祈願しておこなわれる。祭りの中心は爬龍船競漕とその船を絡めて行われるウーニ競走という青年の徒競走である。

島の南西の浜で行事は行われる。午前は島の南側にある宮里と仲本地区、午後は北側にある東筋と保里地区の対抗で競漕が行われる。浜には島内をはじめ島外からも多くの人が集まる。浜には地区を象徴する幟が4本立てられている。

公民館長をはじめ来賓の方々の挨拶のあと、競漕が始まる。

 

130-3.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION