日本財団 図書館


☆現在、瀬戸内で最も盛大に船漕ぎ競争を行っている請阿室に伝わる話によると、舟こぎ競争は昔、沖縄から伝わったものだそう。もともと集落に海のむこうから悪いものがやってこないように、魔ばらいの意味をこめて、青年が裸になってイタツケにのりこみ、西から東に向かって集落前の海を横切ったといいます。その名も「ハーレー」と呼ばれていました。また、集落を二分して競い合い、西の「サト」が勝つと豊作年、東の「アガレ」が勝つと豊漁年といわれました。

●「南島の祭り」(南日本の民俗文化6第一書房:小野重朗著:1994刊)に、加計呂麻について「5月節句(5日)…青年が舟こぎ競争をすることもある」という短い文がある。

 

114-1.gif

 

16] 喜界町夏まつり

・鹿児島県大島郡喜界町

・8月第1日曜日

・まつり協賛会 〒891-6202 喜界町湾 TEL0997-65-1111(役場:企画観光課)

・アイノコ 櫂 漕ぎ手6人 梶1人 音頭取り1人 8人乗り

★町の夏まつりイベントのひとつ。

 

114-2.gif

 

17] あまぎ祭り ボートレース大会

・鹿児島県大島郡天城町(徳之島)

・8月6日(2000年) 与名間ビーチ

・町商工会 〒891-7612 天城町平土野 TEL0997-85-2037

・サバニ(プラスチック) 櫂

★2000年に町商工会が町の助成をうけて5隻新造した。それまではB&G海洋センターのボートを借りて行っていた。

 

114-3.gif

 

18] 豊年祭り 舟こぎ競争

・鹿児島県大島郡徳之島町

・旧5月5日 徳之島花徳(けとく)

★奄美博物館より提供された資料(イベント情報)にあり。(2000年)

 

19] どんどん祭り ハレー舟大会

・鹿児島県大島郡徳之島町(徳之島)

・8月上旬 徳之島町亀津

・徳之島町 TEL0997-82-1111(役場:産業振興課)

・ハレー舟(プラスチック) パドル 漕ぎ手10人 梶とり1人 太鼓1人 12人乗り

★2000年は台風のため中止。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION