日本財団 図書館


→ トップが本プロジェクト及び日本企業との協力という概念に強い関心を有していること。

 

この様な条件を満たす中堅造船所2〜3社が候補に挙がったが、パースのB造船所は、加えて手持ち工事量が多くなかったため、新たな受注の機会に対して他社より積極的であった。そのため、B造船所を本プロジェクトのオーストラリア側の協力造船所として選定した。

 

3.1.1.2 日本側協力エンジンメーカーの選定

日本側のエンジンメーカーの選定基準としては、当初、以下のような点を考慮して選定作業を進めた。:

→ 船主等からの情報入手が可能、アフターサービスが良好であること等アジア市場でのサービス網が確立されていること。

→ 外国造船所(オーストラリアとの取引実績があれば、より好ましい)との取引実績があること。

→ オーストラリア側の高速船との組合せが可能なエンジンを提供する能力を有していること。

→ 販路拡大に積極的で、外国企業との協力を受け入れる素地があること。

→ トップが本プロジェクト及び豪州企業との協力という概念に強い関心を有していること。

 

この様な条件を満たすエンジンメーカー2〜3社が候補に挙がったが、シンガポールに拠点を持つ日本のエンジンメーカーA社は、加えて、ケーススタディーについて、他社より有利な条件を提示することが可能であった。そのため、エンジンメーカーA社を本プロジェクトの日本側の協力エンジンメーカーとして選定した。

 

3.1.2 プロジェクトの経過

両社を選定したあと、次の段階として、両社の製品のマッチング、設計上の摺り合わせ、受注の仕方(ケーススタディーの取り上げ方を含む)、両者の責任分担等について作業を進めて行ったが、この過程で、日豪間での企業文化のスタイルの差異(表3−2参照)により、その意識のずれを埋めるのに、若干の時間を要した。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION