日本財団 図書館


3] 「復活・称名の晩鐘、乙艫の帰帆」〜称名寺芸術祭・海の公園イべントラリー〜

日時:10月1日 午前9時〜午後4時

場所:称名寺境内及び海の公園

参加者:約2000名

鎌倉時代の名刹「称名寺」の境内と参道で、地元の商店街の方々や国内外のアーティストと共に行う、文化と芸術をテーマにしたフリーマーケットが市民の手で、昨年から開催されている。当日は、文庫小学校の生徒が巨大な壁紙を入り口に立て、またお囃子を披露するなど、大人も子供も一緒に、かつての「六浦の湊」の人と市とランドスケープの賑わい空間を再現した。また同時に、称名寺と柴漁港、海の公園をつなぐツアーを実施した。

 

4] 「復活・野島の夕照」〜金沢水の日〜

日時:10月23日 午前10時〜午後3時

場所:野島公園一帯

参加者:500名

横浜市で唯一残された野島の自然海岸を舞台にして、「人も水も集まり友達になる日」というテーマのもとに、市民団体のネットワークによる様々なイベントを開催した。源流茶房、水辺の野鳥観察、中世の海岸線歩き、いかだ体験、金沢水族館、海浜清掃、地引網、流域ガリバーマップなど。

 

5] 「復活・内川の暮雪」〜六浦湊まつり〜

日時:10月29日

場所:八景記念公園

※雨天のため延期

商店街、小学生、市民の連携で、金沢にまつわる人、物、情報、サービスが行き交うフリーマーケットを開催する。会場では、金沢八景クラブでたまったポイントを使えるようにすることで、かつての自由交易空間「六浦湊」を再現する。(3月に延期)

 

6] 「復活・小泉の夜雨」〜金沢八景復活大作戦2000・報告会〜

日時:11月5日

場所:横浜市立大学カメリアホール

参加者:200人以上

第1部では地元の小学生たちが、劇や発表によって、総合学習の成果を報告した。午後の第2部では、学生と市民が1]から4]の成果を発表した。また、子供の水辺の遊び場と埋め立てとの関係などを調べる「遊びの3世代マップ」作りをはじめた(関東学院大学・横浜国立大学)。

 

なお、春には金沢の海岸で、市民と学生たちが潮干狩り調査を行った。5月連休中で15万人以上の人たちがとるほど、貝類は豊富であった。また、夏には子供たちと海・川遊びと観察を行い、9月の横浜川のフォーラムで発表した。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION