日本財団 図書館


実は職場のメンタルヘルスの中で、一番解決できないでいるのが、精神疾患などのためにドロップアウトしてしまう職員への対応です。この場合は、上司や同僚、一つの部課などの中でどうにかするというのは大変困難なことで、もっとも大きな組織としての援助を考えていくことになります。ただ、このことは今回のマニュアルの主題ではありませんのでそれ以上言及はしません。

話が前後しますが、職場不適応、精神疾患等の回復後の職場復帰に際して、元の職場か配置転換かということがあります。これは上記のたらい回しなどとは少し違った意味です。職場不適応の要因が、元の職場での業務関係や人間関係などのストレスと考えられる時には、「配置転換の上、新しい気持ちで」というのもいいでしょう。一方で、「やはり慣れているところの方が気が楽だ」ということもあるかもしれません。本人の希望も聞いて、医師やカウンセラーなどの意見も聞いた上で個々に判断することになるかと思われます。

もう一つ、完全に復帰できるかどうか分からない時に、試し出勤という考え方があります。簡単にいえば、定員内に入るのではなく、あくまでもどの程度仕事ができるまでになっているか本人、職場ともにチェックしてみるということで、一部の民間企業などでは実施しているころがあるようですが、公務員の場合は制度上、今のところは困難だともいわれています。

極めて現実的な話になりますが、これは復職ではありませんので、病休ないしは休職のまま職場へ出てみるということですから、給与、交通費などが支払われないのが通常です。制度上のことは別として、本人が希望し職場でもそれなら受け入れてもいいということなら、試みてみる一つの方法だとは思います。ただし、これでも受け入れる職場側に全く負担がないということではないことは考慮しておく必要があります。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION