日本財団 図書館


手取亢龍太鼓保存会

 

手取亢龍太鼓は、平成元年地域興し事業の一環として、古来より伝わる虫おくり太鼓を基本に創作され、平成3年に手取亢龍太鼓保存会として結成されました。

・荘厳で美しくそびえる<霊峰白山>

・豊かな自然の恵みをもたらし、かつては暴れ川とも呼ばれた<手取川>

・勇壮な炎の祭典<手取の火祭り>

・川北町に生まれた剣豪<草深甚四郎>

など、ふるさと川北町の自然や文化を表現し、大小の桶胴太鼓、締太鼓等でアンサンブル形式で演奏を行ないます。

3度の海外公演を初め、国内外の各種イベントでの公演を数多く行なって来ました。

私達は、この太鼓の全身を震わせる響きが、聞く人々に感動と意欲をあたえ、明日への限りない発展のエネルギーとなることを信じ願っております。

 

014-1.jpg

 

Tedorikoryu Taiko

 

Tedorikoryu Taiko was established in 1989 as a part of the regional promotion. It is based on Mushiokuri Taiko originated from the annual agricultural event that has been handed down for 300 years. People parade through their rice paddies beating Taiko and carrying flaming torches. The harmful insects are surprised by Taiko beats and attracted to the flaming torches. At the end of the parade, the torches are discarded in the river with the harmful insects.

Tedorikoryu Taiko is the expression of people in this region to live with nature. Many different types and sizes of Taiko are used in ensemble.

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION