日本財団 図書館


平成11年度 長野犯罪被害者支援センターの活動の歩み

 

電話相談の内容受理件数(70)

(平成11年6月〜平成12年3月)

 

002-1.gif

 

■相談事業

(一)電話相談 七十件

(二)面接相談 二件

電話相談開設曜日・時間(火曜日・金曜日午後三時から午後七時)

(次頁参照)

 

■講演会

(一)平成十一年五月二十二日

諸沢英道先生設立記念講演会開催『二次被害を回避する』

(二)平成十一年十二月五日

多田治夫先生講演会

『被害者支援の進め方』シンポジウム『被害者支援の現状』市民への広報活動とともに、新規の電話相談員募集を兼ねて講演会・シンポジウムを開催。

 

■研修事業

電話相談員事前研修

○平成十一年四月から平成十一年六月の三ヶ月に五回の事前研修会を開催。

「被害者支援の基本」・「警察本部各課の被害者対応について」・「電話相談室からのアドバイス・ロールプレイ」・「電話相談を始める前に」・「電話相談を始めるにあたっての心構え」・「弁護士から見た被害者支援の問題点」・「刑事裁判・民事裁判の流れ」・「電話相談の分析」等について研修。

 

電話相談員月例継続研修

○平成十一年七月から月例研修会を月一回開催。

「犯罪被害とは?」・「人間として生きるとは」・「一般人格形成論と特殊人格形成論」・「児童相談所相談事業」「児童の虐待」・「性犯罪の被害と性の相談について」・「ドメスティックバイオレンス」・「少年犯罪と心理的背景」・「ロールプレイ」・「イギリスのV・Sでのボランティア活動」・「法廷付添サービスについての体験」・「更正相談と女性の自立支援」・「女性が暴力から緊急に避難するには何をしなければ?」・「ロールプレイ」等について講義と実技指導の研修会を開催。

 

新規電話相談員募集・事前研修

・募集期間

平成十一年十一月二十七日から平成十二年一月十日

・電話相談員候補者面接試験

平成十二年二月五日

・電話相談員候補者認定数

十五名

○平成十二年二月十九日より電話相談員の初級養成講座を開始。

平成十二年二月二十六日より月例研修を角田研修委員長の指導のもとに運営委員と外部の講師により講義とロールプレイの体験学習を交えた研修会開催。相談業務の拡充を図っている。

 

002-2.jpg

 

電話相談員・運営委員専門委員一泊合同研修

平成十二年三月四日から三月五日「性犯罪被害者支援について」・「親と子の絆」・「最近の被害者を巡る法律的動き」・「警察の指定被害者支援要員制度について」等の研修会を飯綱高原アゼィリアで開催、産婦人科医師・被害者遺族も参加しての一泊研修。

 

その他のネットワーク等の開催する研修会への参加

「トレーナー学習会」・「被害者フォーラム」・「札幌全国研修会」・「臨床心理士会被害者支援フォーラム」

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION