はじめに
I IT(情報通信技術)革命への対応
1 IT革命の意義
2 ITの普及状況
3 国におけるIT革命への対応
(1) 重点政策分野
(2) 高度情報通信ネットワーク社会形成基本法(IT基本法)の制定
4 地方公共団体におけるIT革命への対応
(1) 地方公共団体の現状と課題
(2) IT革命に対応した地方公共団体における情報化施策等の推進に関する指針
II 横須賀市の事例
1 横須賀市の概況
2 情報フロンティア都市と電子市役所
(1) 情報フロンティア都市の具体像
(2) 電子市役所の実現
3 電子市役所実現に向けた情報化推進事業
(1) グループウェア
(2) イントラネット
(3) 財務会計システム
(4) 公文書管理データベースシステム
(5) インターネットを活用した工事入札
(6) 市民等への情報提供
(7) 情報化を推進するための人材の育成
4 情報化推進事業における費用対効果
5 情報化の推進とセキュリティ対策
6 情報化推進戦略
III 五色町の事例
1 五色町の概況
2 「健康づくり」の推進
3 五色町ICカードシステム
(1) ICカードシステム導入の背景
(2) ICカードシステムの概要
(3) ICカードシステムの評価
4 淡路五色ケーブルテレビ(ACT)
(1) 「五色町まちづくり審議会」答申
(2) 五色町における情報化推進の考え方
(3) 淡路五色ケーブルテレビ(ACT)と五色町CATV総合情報ネットワークシステム
5 保健医療福祉総合情報ネットワークシステム
(1) 健康福祉総合センター
(2) 保健医療福祉総合情報ネットワークシステムの概要
(3) 保健医療福祉支援システム
6 災害対応総合情報ネットワークシステム
7 五色町のまちづくりに対する評価
IV 札幌市の事例
1 札幌市の概況
2 札幌市におけるIT関連産業振興の取組の背景とねらい
3 札幌市におけるIT関連産業振興施策の展開(第1期)
(1) 札幌テクノパーク
(2) 財団法人札幌エレクトロニクスセンター
(3) 札幌ハイテクヒル真栄
4 札幌市におけるIT関連産業振興施策の展開(第2期)
(1) 札幌市エレクトロニクス関連企業振興方針
(2) インテリジェントパッド(IP)コンソーシアム
(3) Oroppas(オロパス)プロジェクト
(4) ディジタル工房
(5) 札幌市新事業創出基本構想
(6) 札幌市情報ビジネス支援センター
(7) コールビジネスセンターに対する支援
(8) デジタルコンテンツ産業の振興
5 サッポロバレーの形成
(1) サッポロバレーの概要
(2) Sapporo Biz Cafe(サッポロビズカフェ)
6 札幌市のIT関連産業振興施策とサッポロバレーの形成
V 石川県の事例
1 石川県の概況
2 世界に開かれた文化のくにづくり構想
(1) 石川県新長期構想
(2) 石川県21世紀情報化推進プラン
3 「石川新情報書府」
(1) 石川県産業高度化10ヵ年戦略
(2) 「石川新情報書府」構想の背景
(3) 「石川新情報書府」構想のねらい
(4) 「石川新情報書府」のコンテンツ
(5) 「石川新情報書府」事業の評価
(6) 「石川新情報書府」発展構想
(7) 「石川新情報書府」のコンテンツに係る権利の取扱い
4 伝統工芸バーチャルギャラリー
5 アートシティ展プロジェクト
(1) いしかわマルチメディア推進プロジェクト
(2) アートシティ展プロジェクトの概要
<用語解説>
<参考文献>
<検討項目のねらい>
<検討項目>