日本財団 図書館


1999年度ホスピス教育研究所の活動

 

ピースハウスの2階に位置するホスピス教育研究所は、神奈川県、そして全国に向けてのホスピス緩和ケアに関する教育啓蒙活動の展開、院内スタッフ・ボランティアヘの教育、さらに、海外とのネットワークづくりという3つの分野の活動を展開しています。

今年度は、過去6年間に築いてきたプログラムをより充実させ、定着させることを目標に活動を展開しました。 教育研究所部長 松島たつ子

 

ターミナルケア人材育成講座の開催

008-1.gif

 

第7回ホスピス国際ワークショップの開催

期日 1999年1月22日(土)・23日(日)

場所 ピースハウスホスピス教育研究所

テーマ 終末期患者と家族への包括的ケア-カナダの緩和ケアプログラムに学ぶ-

講師 Dr. Anna M. Towers (マギル大学ロイヤルビクトリア病院緩和ケア部部長) Ms. Johanne de Montigny (マギル大学ロイヤルビクトリア病院緩和ケア部心理療法士)

参加人数 90名

 

第5回アジア太平洋地域ホスピスネットワーク会議

期日 1999年5月31日(月)・6月1日(火)

場所 香港

参加国 香港、台湾、韓国、フィリピン、インド、タイ、ベトナム、シンガポール、マレーシア、インドネシア、オーストラリア、ニュージーランド、アメリカ、日本(計14カ国)

参加人数 34名(ライフ・プランニング・センターからは日野原重明理事長、西立野研二院長、松島たつ子教育研究所部長が参加した)

主な討議内容

ネットワークの法人化に向けて

・会の目的の確認

・専属スタッフの選任

・会員の登録、投票権、評議委員の構成、会の持ち方、活動内容、運営費の分担など

 

研修生の受け入れ

1] 医学生のための疼痛緩和医学講座(計21名)

東海大学医学部(18)、日本大学医学部(2)、筑波大学医学専門学群(1)

2] 看護学生のためのホスピスケア講座(計2名)

日本赤十字武蔵野短期大学看護学科(2)

3] 医療職のためのホスピス研修(計2名)

藤元病院医師(1)、日本社会事業学校ソーシャルワーカー(1)

4] ナースのためのホスピス研修(計9名)

神奈川県立がんセンター(2)、群馬県立がんセンター(1)、昭和大学藤が丘病院(1)、和歌山県立医科大学付属病院(1)、元聖隷三方原病院(1)、宮崎市郡医師会病院(1)、淀川キリスト教病院(1)、埼玉県立がんセンター(1)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION