日本財団 図書館


このようなメモリの内容は、書き込みを行う一方で(0、0)から(X、0)へ、(0、1)から(X、1)へ、というように水平方向に順次読み出しが行われ、その結果がCRTに表示される。この場合、一画素当たり1ビットの記憶であればその結果は2色又は明暗といった表示しかできないが、2組のメモリを用いた2ビットであれば、エコーの強い順に11、10、01、00となり、これを色分けすれば赤、黄、緑、青(黒)の4色あるいはそれらの色の濃淡を含めた4階調、3ビットのときは8色又は8階調の表示をすることができる。

これらのメモリへのデータの書き込み、読み出し、あるいはCRT表示の制御は、空中線の走査とパルスの送信に同期した制御信号によって行われる。

 

練習問題

(問1) 航海用レーダーにおける、トリガ信号、送信パルス、固定距離マーカー、のタイミングチャートを図示せよ。

(問2) 0.5(海里)間隔の固定距離マーカーを作るためには、何(μs)間隔のパルスが必要か、また、そのための発振周波数は約何(kHz)か。

(問3) 航海用レーダーにおけるSTC回路及びFTC回路の役目と、その動作を説明せよ。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION