日本財団 図書館


019-1.gif

ただし、αは、オイラーの公式のαと同一の係数(両端の支え方によって決まる。)、αは材料の性質のみによって決まる係数、Smの値としては、圧延鋼材、鍛鋼のような延性材料では圧縮降伏点を採用し、鋳鉄のようなもろい材料では圧縮極限強さを採用する。これらの係数の値を第5表に示す。

 

第5表 ゴールドン・ランキンの公式の係数の表

019-2.gif

 

3.6 構造部材計算方法の解説

1. はしがき

199総トン型貨物船に実例をとり、小型鋼船構造基準および鋼船構造規程などによって、各部構造部材寸法の計算方法を解説する。※ 計算には、13. 構造部材寸法計算書(例)に示す計算書を使用すると便利である。この計算書は、左欄に番号を、中欄に基準に従って計算した結果を示し、右欄には、実船に採用した寸法(設計寸法)を示す。基準には、部材寸法は最小を、心距は最大寸法が示されているから(ただし、肋骨心距は標準寸法が示されている。)実船の設計寸法は、これに適合するものでなければならない。実船における寸法を定めるに当たっては、以下のことを考慮する。(※ 運輸省船舶局監修:小型鋼船構造基準集を参考とする)

(1) なるべく船殻の重量を軽くするため基準ギリギリの寸法をとる。

(2) 鋼板、型鋼などのマーケットサイズを考えて、入手しやすいもの、在庫のあるものを選ぶ。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION