日本財団 図書館


2) MTUエンジンシリーズ電子制御装置について 株式会社大阪補機製作所

 

近年の環境問題に関しましては、大気中の窒素酸化物(NOx)により酸性雨、炭酸ガスによる地球温暖化等の大気汚染が大きな問題となっており、それら排出源への排出量規制が実施されています。特に欧州におきましては、運河交通が内陸深くまで展開されていることから、運河交通に使用されている船舶ディーゼル機関についても、早い時期から窒素酸化物(NOx)規制が適用されており、段階的に厳しいレベルの規制が適用されています。

このような厳しい現状に対し、MTU社では、従来採用しておりました機械式ガバナでは対応が困難であると考え、電子制御装置の開発を行い、実用製品化しています。

機械式ガバナでNOx低減を実現させる場合には、燃料噴射タイミングを遅延させるのが一般的技術ですが、この場合にはNOx改善度合いに応じまして燃料消費量が増大すること、機械的に設定される為、調整点に対応した負荷近辺のみでしかNOx低減を享受できない等の欠点があります。

燃料消費量が増大した場合(つまり効率が悪くなり)排気ガス中の炭酸ガス(CO2、二酸化炭素)量が増大する為、大気汚染問題のもう一方の問題であります地球温暖化対策には逆行します。

また高速艇や作業船、小型船の主機関の場合、広い負荷領域で使用される特徴がありますので、極めて狭い範囲内でのNOx低減では、実際の使用条件に対応できないという欠点があります。

こういった厳しい要求に対し、既に自社内で開発実用化されております電子ガバナと、やはり既に十分な実績を有しております機関制御・監視システムと組み合わせたものが、MTU社電子制御技術の実用化(ECS)です。

本装置は低燃費率を維持し、操縦性の良い、環境にやさしい次世代のエンジンを目指しております。これまで培って参りました、確かな技術を背景に皆様の時代のニーズを先取りしました、新しい機能で一層のサービスの提供をお約束するものです。

このシステムは、MTU社の標準シリーズである183、2000、396、4000シリーズの全てのエンジンに適用されています。

・電子ガバナ183/2000/396/4000シリーズ

ガバナ機能をコンピュータにて制御、噴射システムと統合し、エンジンの様々な係数(各温度、圧力、回転数)を瞬時に演算し、その瞬間における最適な燃料噴射量及び噴射タイミングを制御します。これにより、常に燃料と空気の量が最適にマッチングするためクリーンな排気を実現すると共に、急激な負荷変動による過剰燃料の噴射を防ぎ、黒煙の発生を最小限に防ぐことが可能で、更に回転数の追従性がアップします。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION