日本財団 図書館


7]明治丸

〒135-8533 東京都江東区越中島2-1-6

電話03-5245-7319、FAX03-5245-7330

Eメール=kanzai@jim.tosho-u.ac.jp

http://www.tosho-u.ac.jp/ja/sisetsu/meijimar.html

■事業者名=東京商船大学■保存形態=陸上固定■船舶の沿革=重要文化財。1873年日本政府の発注により英国で灯台監視船として建造された帆船で、現存する日本最古の鉄船。全長73.8m、幅8.9m、1,037t、帆装、3本マストフルリグドシップ■利用時間=10時〜15時(休館日月水金曜、及び土日を除く祝日、第1第3を除く土曜)■入館料=280円(団体20人以上170円)、高校生以下170円(団体110円)■関連施設=駐車場なし■アクセス=京葉線越中島駅より徒歩1分

 

8]マリンエース

〒135-8587 東京都品川区東八潮3-1 船の科学館内

電話03-5500-1113、FAX03-5500-1190

■事業者名=(財)日本海事科学振興財団■保存形態=陸上固定■船舶の沿革=半没水双胴型実験船。三井造船(株)千葉造船所において1975年10月完成。全長12.35m、幅6.5m、29t■利用時間=10時〜16時45分(夏休み及び祝祭日のみ10時〜17時30分。休館日12月28日から12月31日)■入館料=大人(16歳以上または高校生以上)600円(団体25人以上500円)、5歳〜中学生350円(団体250円、園児200円)■関連施設=船の科学館に駐車場あり■アクセス=新交通システムゆりかもめ船の科学館駅より徒歩2分

 

9]宗谷

〒135-8587 東京都品川区東八潮3-1 船の科学館内

電話03-5500-1113、FAX03-5500-1190

■事業者名=(財)日本海事科学振興財団■保存形態=係留■船舶の沿革=全長83m、幅15.8m、2,736t。1938年に進水式した「地領丸」を改装し、海軍籍となって40年「宗谷」が誕生。測量船他として活動した後、戦後、引き揚げ船として使われ、49年に海上保安庁の灯台補給船へと転身。その後さらに南極観測船として活躍し77年に解役された後、保存されることとなった■利用時間=10時〜16時45分(夏休み及び祝祭日のみ10時〜17時30分。休館日12月28日から12月31日)■入館料=大人(16歳以上または高校生以上)600円(団体25人以上500円)、5歳〜中学生350円(団体250円、園児200円)■関連施設=船の科学館に駐車場あり■アクセス=新交通システムゆりかもめ船の科学館駅より徒歩3分

 

10]羊蹄丸

〒135-8587 東京都品川区東八潮3-1 船の科学館内

電話03-5500-1331、FAX03-5500-1337

■事業者名=(財)日本海事科学振興財団■保存形態=係留■船舶の沿革=1965年から85年まで青函連絡船として就役。展示場船として改装後、92年船と海の博覧会(イタリア)に日本政府パビリオンとして出展、97年から一般公開。全長132m、幅17.9m、8,297t■利用時間=10時〜17時(夏休み及び祝祭日のみ10時〜18時。休館日12月28日から12月31日)■入館料=大人(16歳以上または高校生以上)600円(団体25人以上500円)、5歳〜中学生350円(団体250円、園児200円)■関連施設=船の科学館に駐車場あり、レストラン、会議室■アクセス=新交通システムゆりかもめ船の科学館駅より徒歩5分

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION