日本財団 図書館


86]海上自衛隊佐世保史料館

〒857-0058 長崎県佐世保市上町114-2

電話0956-22-3040、FAX0956-23-7111

■事業者名=海上自衛隊■施設規模=(敷地)1,800m2、(建物)811m2■利用時間=9時30分〜17時(休館日第3木曜、12月28日〜1月4日)■入館料=無料■展示概要=1階佐世保地方隊資料展示、2階海上自衛隊 II Q&Aコーナー、資料閲覧室、文書展示室、3階海上自衛隊 I 艦艇模型展示、4階海軍の軌跡 III 海軍の資料展示、5階海軍の軌跡 II 海軍の資料展示、6階海軍の軌跡 I 佐世保鎮守府資料展示、7階映像ホール、展望ロビー■行事=年2回特別展を開催■関連施設=駐車場50台■アクセス=佐世保駅よりバス10分または徒歩40分

 

87]松浦史料博物館

〒859-5152 長崎県平戸市鏡川町12

電話0950-22-2236、FAX0950-22-2281

Eメール=matuhaku@fsinet.or.jp

■事業者名=(財)松浦史料博物館■施設規模=(敷地)8,274m2、(建物)1,881m2■利用時間=8時〜17時30日(12月16時30分、休館日年末年始)■入館料=大人500円(団体30人以上400円)、高校生300円(団体240円)、小中学生200円(団体160円)■展示概要=博物館自体が1893(明治26)年に松浦氏の住まいとして再建されたもの。1700年オランダ製の地球儀、天球儀、17世紀頃製作の船首像、17世紀長崎に来航したオランダ船などの異国船絵巻ほか、松浦党時代、西欧貿易時代のものや平戸キリシタン関係のものなど多数。伊能忠敬の実測地図(大図=平戸、壱岐、佐世保・長崎、中図=大阪〜長崎間の瀬戸内周辺、小図=九州)も所蔵。博物館情報を掲載した季刊誌発行■クラブ・サークル活動=平戸史談会(月1回平戸の歴史について研究発表や史跡探訪)■関連施設=茶室、喫茶・ショップ■アクセス=松浦鉄道田平駅よりバス利用平戸バスターミナル下車徒歩5分

 

88]野母灰泪螢鵐薀鵐ノ(貝類博物館)

〒851-0506 長崎県西彼杵郡野母崎町脇岬

電話0958-93-0398、FAX0958-93-0225

■事業者名=(株)マリン会館■利用時間=4月〜9月9時〜18時、10月〜3月9時〜17時■入館料=大人350円(団体20人以1割引)、高校生250円、小中学生200円、幼児100円■展示概要=展示室は9室あり、世界でも数個しか知られていない貝をはじめ、南太平洋、インド洋、南北アメリカ、ヨーロッパなど、世界全域から集められた8,000種20,000点の貝が分類展示されている。貝の生態や貝と人間の生活とのつながりなども詳細に解説■関連施設=マリン会館(ホテル、レストラン、釣堀り)、駐車場■アクセス=長崎駅より車で40分(バス便あり)

 

89]島の館

〒859-5706 長崎県北松浦郡生月町南免4289-1

電話0950-53-3000、FAX0950-53-3032

■事業者名=生月町■利用時間=9時〜17時(休館日1月1日、2日)■入館料=大人500円(団体30人以上450円)、高校生300円(団体270)、小中学生200円(団体180)■展示概要=捕鯨ゾーンでは江戸時代に日本最大規模を誇った益冨捕鯨の様子をジオラマで紹介、島のくらしゾーンではまき網、潜水漁法の紹介など、島のくらしと歴史に密着した展示のほか、マンボウ、ジンベイザメなどの剥製を展示したゾーンやカクレキリシタンゾーンもある■関連施設=ショップ、コーヒーラウンジ、会議室、駐車場■アクセス=平戸市から車で30分

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION