日本財団 図書館


報告及びまとめ

 

○高崎

まず第1に石川・金沢とひとくくりにすることに問題があるという意見が出されました。

その中でもターゲット発想というのは非常に大事で、自分たちはどういう方々をお呼びしたいのだということをしっかりと決めていかなければいけない。しかし、よく考えてみると一番大切なターゲットというのは、実は地元の方ではないのかなというようなお話が出ました。「おらが町自慢ができる街」というのが今後売れていく街ではないでしょうか。

○安島

まずは少しハードな面からで、コンベンションセンターが金沢にはないということで私から問題提起をさせていただきました。さらにアクセスの問題が実際にコンベンションをおやりになっている立場から非常に問題になるという指摘がありました。

それから金沢で国際会議がたくさん開かれるようになるには、一つは知名度をさらにアップする必要があるということで、私からそれでは金沢で「サミット」を開催するのを目標にしてはどうですかと提案しました。これは賛否両論で、この場で結論を出すというよりも、そういうことでこの議論を進める場があれば関係者のいろいろな連携が進むのではないかというふうに思いました。

○澤

外国の人には特別に何かやらなければならないのではないかというご意見もいただいたのですが、ルールを事前に話すことでその辺の問題は解決するのではないかという気がします。

それと外国の人にとってはチョイスがあることが一番よいことだから、幾つもチョイスができるような形にしておけば外国の人が来てくれるのではないかというような話をいただきました。

それからもう一つは、うちが日本旅館の代表と思われてはいけないと思います。なぜなら私共よりよい宿がたくさんあるからです。そして実際にそこに泊まってもらったら、きっと喜んでもらえると思います。

○川上

もしよかったら私が喜んでほかの外国人に声を掛けて、パイロットツアーを実施してみればと思います。宿泊代は少し安くしていただければ、逆に私たちからいろいろな提案もできますので、街としてか、温泉地域の一つのプロジェクトとして考えてみたらいかかでしょうか。

もう一つは、すでに日本に住んでいて、一応日本について興味があるという方々にまずアピールしたらすごくよいと思います。

最後に、また心に戻ります。本当にそういうふうにしたいと思ったらうまくいくと思います。こちらの皆さんはすごくポジティブに考えていると思いますので、少しずつ始めればいかがでしょうか。

○水野

ただいまのパイロットツアーをやったらどうだというのは大変よい提案です。ぜひ県も市も温泉組合も川上さんのご提案に一緒に乗ってよい企画を立てたらどうでしょうか。いわゆる今までの日本人が考えている観光ではないだろうと思います。金沢、石川の持っている知的な部分を見せながらよいツアーをつくってほしいと思っております。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION