日本財団 図書館


火を消す方法は大きくわけると3つに分けられます。

○燃えるものを取り除く。

○熱をさげる。

○酸素をたつ。

消火する際の具体的に注意すべきことのうち、主なものを次に挙げてみましょう。

 

ア てんぷらなべ等に火がうつったときの消火の際の注意

○まず、ガスの元せんをしめるなどをして火の元を断つ。

○粉末消火器で油をとばさないように消す。

○なべにピッタリあうふたをする。

○ぬれたタオル、ぞうきん、野菜などを全体におおいかぶせる。

イ 電気機器が燃えているときの消火の際の注意

○コンセントからプラグ(差しこみ)を抜くか、安全器のスイッチを切ってから消す。

○コタツの場合は、ふとんを持ちあげると急に燃えあがるので、まず、ふとんの上から水をかける。

ウ 石油ストーブを倒した瞬間の注意

○使用中の石油ストーブを倒したら、ただちにぞうきんなどをもちいておこす。

○適合する消火器を使って、燃焼部の消火にあたる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION