日本財団 図書館


2・2・1 縦の強さ

図2・4に点線で示す船体をA、B、C、D、Eのブロックに分割して考えたとき、この船舶が浮力を受ければ実線で示した矢印のように、一般的には、A、Eブロックは下方に、Cブロックは上方に変形を起こそうとする。ところがこれに波の影響を入れればさらに複雑となる。図2・5の(a)(b)は航海中の船が船の長さにほぼ等しい波長の波に遭遇し船体が折り曲げられようとする状態を表わしたもので、この縦方向の折り曲げに対しては、甲板、外板及び骨材が抵抗する。

船が破壊されないためには以上のとおりの各種の外部からの力に抵抗できる部材の強度が必要であるが、これは部材の厚さ組み立て方により求められる。

 

011-1.gif

図 2・4

 

011-2.gif

図 2・5

 

2・2・2 横の強さ

船体が激浪にもまれて横揺れするとき、また、ドライドックに入ってキール盤木で支えられているときは図2・6に示す点線のようにひずみを受ける。

これらのひずみを受け抵抗するものは甲板のビーム、フレーム及び二重底内のフロアプレート等で更に水密隔壁も、竹の節のように、横方向の力を支えることになる。

 

011-3.gif

図 2・6

 

2・2・3 局部の強さ

以上のほか、局部的の強さも考えねばならない。例えば、船首、船底外板をたたく固体のような波の力、積載される重量物が甲板ビームをたわめる力、主機関の下部構造にかかる力、また、プロペラなどの船体に及ぼす力等に対応して局部的強さが必要である。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION