日本財団 図書館


副問7. 副問6で「1.」または「2.」と回答された方におうかがいします。その荷主の業種として、あてはまるものすべてに○印をつけて下さい。

 

1.農業(畜産業を除く) 2.畜産業 3.水産業 4.鉱業 5.建設業 6.製造業 7.卸売業 8.小売業 9.一般家庭(宅配便) 10.その他(     )

 

副問8. 副問2で回答された輸送台数のうち、幹線輸送部分の他社への運行委託の状況として、最もよくあてはまるもの1つに○印をつけて下さい。

 

1. 他社への運行委託はほとんど行わない

2. 一部は他社へ運行を委託する

3. ほとんどの輸送において他社へ運行を委託する2. 一部は他社へ運行を委託する

 

副問9. 近畿以東〜南九州間の輸送を行う際の輸送形態として、最も中心となるもの1つに○印をつけて下さい。

 

1. 下り・上りとも近畿以東〜南九州の貨物を輸送することが多い

2. 上りは南九州→近畿以東、下りは近畿以東→北部九州の貨物を輸送することが多い

3. 下りは近畿以東→南九州、上りは北部九州→近畿以東の貨物を輸送することが多い

 

問2. 近畿以東〜南九州間の輸送に関する問題点として、あてはまるものすべて(12.の場合は1つのみ)に○印をつけて下さい。

 

1.輸送需要が低迷している 2.運賃水準が下落している

3.事業者間の競争が激化している 4.輸送コストが上昇している

5.輸送時間短縮への要請が厳しい 6.配送箇所数が多数に及んでいる

7.帰り荷の確保がむずかしい 8.上り・下りの発着地が異なり回送距離が長い

9.労働力が確保しにくい 10.労働力が余剰となっている

11.その他(     ) 12.特に問題点となっていることはない

 

問3. 貴社の自動車運送事業における近畿以東〜南九州間の今後(概ね5年後)の輸送量の見通しについておうかがいします。

 

副問1. 近畿以東→南九州(下り)の輸送量の今後の見通しとして、最もよくあてはまるもの1つに○印をつけて下さい。

 

1.増加する(現状比  割程度増) 2.現状並み

3.減少する(現状比  割程度減)  4.わからない

5.現状・今後とも取扱いはない 6.その他(     )

 

副問2. 南九州→近畿以東(上り)の輸送量の今後の見通しとして、最もよくあてはまるもの1つに○印をつけて下さい。

 

1.増加する(現状比  割程度増) 2.現状並み

3.減少する(現状比  割程度減) 4.わからない

5.現状・今後とも取扱いはない 6.その他(     )

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION