日本財団 図書館


「独自の条例による政策の形成」報告書目次

財団法人 自治研修協会

平成11年度

mokuji-1.gif

 

目    次

はじめに

 

I 地方分権の推進と条例による政策の形成

1 国と地方の新しい関係と条例制定の意義

2 地方分権一括法による地方自治法の改正

3 地方分権の推進と諸制度の改革

(1) 廃棄物対策に関する制度

(2) 都市計画に関する制度

(3) 社会福祉に関する制度

 

II 岐阜県の事例

1 岐阜県の概況

2 岐阜県における廃棄物対策の基本理念と施策の体系

3 「廃棄物の適正処理等に関する条例」の制定に至る経緯

(1) 県内における廃棄物の発生、処理等の状況

(2) 廃棄物対策の推進体制の整備

(3) 廃棄物処理法の改正と「産業廃棄物の適正処理に関する指導要綱」による取組

(4) 「廃棄物不適正処理対策要綱」の制定等

(5) 不法投棄等の不適正処理事案の多発

(6) 岐阜県環境審議会の答申

4 「廃棄物の適正処理等に関する条例」の内容

5 条例施行の効果と今後の取組等

 

III 金沢市の事例

1 金沢市の概況

2 金沢市の都市づくりの基本理念

3 「伝統環境の保存および美しい景観の形成に関する条例」の制定と運用

(1) 条例の制定に至る経緯

(2) 条例の内容

(3) 条例の施工状況と今後の取組等

4 「こまちなみ保存条例」の制定と運用

(1) 条例の制定に至る経緯

(2) 条例の内容

(3) 条例の施行状況と今後の取組等

5 「屋外広告物条例」の制定と運用

6 「用水保全条例」の制定と運用

7 「斜面緑地保全条例」の制定と運用

8 都市景観施策の総合的な推進と今後の取組等

 

IV 伊丹市の事例

1 伊丹市の概況

2 風営法に基づくぱちんこ営業の許可制度の概要

3 「伊丹市教育環境保全のための建築等の規制条例」の制定と同条例の内容

(1) 伊丹市教育環境保全条例の制定とその後の経緯

(2) 伊丹市教育環境保全条例の内容

4 伊丹市教育環境保全条例に基づく建築不同意処分に対する取消請求事件の判決

(1) 事件の概要

(2) 建築同意の申請とこれに対する不同意処分に至る経緯

(3) 裁判所の判断(その1)−条例による財産権の制約と憲法第29条第2項との関係−

(4) 裁判所の判断(その2)−伊丹市教育環境保全条例と風営法及び兵庫県風営法施行条例との関係−

(5) 裁判所の判断(その3)−伊丹市教育環境保全条例の規制方法の合理性−

(6) 裁判所の判断(その4)−本件不同意処分の具体的合理性−

5 「宝塚市パチンコ店等、ゲームセンター及びラブホテルの建築等の規制に関する条例」の制定と同条例の内容

(1) 宝塚市パチンコ店建築等規制条例の制定経過

(2) 宝塚市パチンコ店建築等規制条例の内容

6 宝塚市パチンコ店建築等規制条例に基づく建築中止命令を根拠とする工事続行禁止請求事件の判決

(1) 事件の概要

(2) 建築同意の申請から宝塚市の訴えの提起に至る経緯

(3) 裁判所の判断(その1)−宝塚市パチンコ店建築等規制条例と風営法及び兵庫県風営法施行条例との関係−

(4) 裁判所の判断(その2)−宝塚市パチンコ店建築等規制条例と建築基準法との関係−

 

V 三鷹市の事例

1 三鷹市の概況

2 健康福祉施策に関する構想・計画の策定と市民参加

3 「健康福祉総合条例」の制定過程における市民参加と条例の内容

(1) 「三鷹市福祉総合条例(仮称)案検討市民懇談会」の開催と条例素案の内容

(2) 市民懇談会からの意見等と市の対応

(3) 「健康福祉総合条例案」の決定と議会における審議

4 条例施行の効果等と市民参加の新たな展開

(1) 「福祉オンブズマン」の設置と活動

(2) 「健康福祉審議会」の設置と「介護保険事業計画」の策定

(3) 基本構想・基本計画の策定と新たな市民参加の取組−「みたか市民プラン21会議」の活動と市の対応−

 

<参考文献>

<検討項目のねらい>

<検討項目>

 

 

 

 

成果物の著作権に関するご注意

 

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION