日本財団 図書館


■事業の内容

近年、電気・無線・電子技術の急速な進歩により、船舶の近代化はもとより海難防止などを目的としたシステムに、衛星通信技術、デジタル処理技術等の最先端技術が従来にもまして採用されるようになっている。これら技術を取り入れた電子機器としては平成11年1月31日に導入が完了したGMDSS(全世界的な海上遭難安全システム)、GPSや受信機、自動針路保持装置などの航海用機器をはじめ、電子海図装置や統合ブリッジシステムのような統合的航法装置があり、これら各種の弱電設備などの船舶への設置は増加の傾向にある。また、これら最先端技術は在来設備にも導入されて、より高度化、複雑化しつつあり、航海計器、電波計器、無線通信装置などはより高度化、複雑化し、これら機器の性能の確保は船舶の安全運航の上で極めて重要な課題となって、船舶電子機器の艤装設計と工事に対する重要性は更に高まってきている。
 本事業は、船舶に装備される航海用機器、GMDSS設備など、いわゆる電子機器について、その性能を最高に発揮するための艤装設計などの要件並びに合理的、かつ、信頼性の高い艤装工事の要領を検討し、併せて関係法令・規格などを体系的に整理して、弱電艤装工事従事者の座右の書となるようなハンドブックを作成し、海上における船舶の安全を図ることを目的とし実施した。
(1) 弱電ハンドブックの作成
   二カ年計画の最終年度として、本年度は主に艤装工事に必要な基礎資料と工事要領について調査・検討し、昨年度の艤装設計関係部分と合わせて船舶電子機器装備工事ハンドブックを作成した。
 [1] 規 格  B6判 オフセット 493頁
[2] 部 数  700部
 [3] 内 容  航海用機器、GMDSS設備等の艤装設計に係る関係法令、基礎的知識、艤装設計要領、工事要領及び関係資料
 [4] 配布先  会員、委員、関係官庁、関係団体、その他
■事業の成果

近年、電気・無線・電子技術の急速な進歩により、船舶の近代化はもとより海難防止などを目的としたシステムに、衛星通信技術、デジタル処理技術等の最先端技術が従来にもまして採用されるようになっている。これら技術を取り入れた電子機器としては平成11年1月31日に導入が完了したGMDSS(全世界的な海上遭難安全システム)、GPSや受信機、自動針路保持装置などの航海用機器をはじめ、電子海図装置や統合ブリッジシステムのような統合的航法装置があり、これら各種の弱電設備などの船舶への設置は増加の傾向にある。また、これら最先端技術は在来設備にも導入されて、より高度化、複雑化しつつあり、航海計器、電波計器、無線通信装置などはより高度化、複雑化し、これら機器の性能の確保は船舶の安全運航の上で極めて重要な課題となって、船舶電子機器の艤装設計と工事に対する重要性は更に高まってきている。

 このような状況から、船舶に装備される航海用機器、無線通信装置、監視警報装置等いわゆる船舶電子機器について、その性能を最高に発揮させるために必要な工事要領並びに合理的、かつ、信頼性の高い艤装工事に必要な工事要領を検討し、併せて関係法令・規格等を体系的に整理し、その成果として船舶電子機器装備工事ハンドブックを得た。

 これは、当会会員が弱電関係の艤装設計や装備工事・整備を受注したときに関係する弱電艤装設計者・工事従事者の座右の書になり、役立つものと確信する。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION