日本財団 図書館


? 研究概要

 

1.実施目的

 船舶のバラスト水に混入して移動する海洋生物が、本来生息していない海域に侵入・帰化することにより、当該海域における貝毒の発生、生態系破壊など環境に対して生物学的に影響を与えることが、新たな海洋汚染問題の一つとして取りあげられる。
 当該問題については、国際海事機関(IMO)の場においてその対応策に関する審議が行われている他、豪州等においては、自国の水域に入域する船舶に対し、外洋でバラスト水を交換させる自主規制を実施している。
 また、米国,豪州,英国等の国々においては、安全面・経済面等での問題が指摘されているバラスト水交換法に替わる手段として、温度管理法,光処理法,電気処理法等に関する調査研究が行われている。
 当協会が平成9年度に実施した「船舶のバラスト水管理方策に係わる調査研究」では、生物殺滅能力,周辺環境への安全性等の面で優れていると思われるオゾンについて、海洋生物に対する殺滅能力に関する基礎実験を実施し、他方法とともに、バラスト水交換法の代替手段としての評価・検討を行った。
 本年度は、従来の方法とは異る微弱な電力の使用で、オゾンと同等の効果が期待できる電気処理法について、生物殺滅能力、船体および周辺環境影響に関する実験を実施し、バラスト水交換法の代替手段としての評価・検討を行う。 成果は、実用システム・装置設計の基礎データとして蓄積し、当問題に関する合理的な解決策および今後の国際的な対応策に寄与することを目的とする。

 

 

前ページ    目次へ    次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION