日本財団 図書館


3] 生活の場としての海洋

国のプロジェクトとしては全くみられなかった「リクレーションの場」については、博覧会の開催等で地方自治体が熱心に活動を行っている。これは、観光収入に対する自治体の期待値の高さを表していると考えられる。また、実現すれば史上初の海上五輪開催となる大阪五輪誘致に関しても積極的な行動がとられているが、これについての政治的、経済的な期待値は相当なものであると考えられる。

 

4] 産業の場としての海洋

「産業の場」に関連した項目がいくつかみられるが、観光と同様に、地域産業活性化を意図するものと考えられる。「廃棄物処理の場」に関する項目はみられない。

 

5] 交通運輸の場としての海洋

「港湾、空港」および「橋梁、海底トンネル」についての項目が比較的多くみられる。特に「橋梁、海底トンネル」については、明石大橋および東京湾岸道路の開通に関連したものである。いずれも、交通の利便だけに留まらず、産業活性化や観光地化までが意図されたものである。「船舶」および「パイプライン」については、ほとんど事例がみられなかった。

 

6] 経済水域・資源採取の場としての海洋

「水産資源」について、岩手県での人工海底によるアワビ養殖の例が挙げられるが、全体的には「水産資源」、「海洋鉱物資源」いずれもほとんど事例がみられない。「沿岸域マネジメント」については、地震を初めとする自然災害関係の項目がいくつかみられる。具体的な対策として、海上移動式の防災支援拠点の設置構想が民間企業を主体として出されている。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION