日本財団 図書館


はじめに

 

本報告書は、競艇公益資金による日本財団の補助事業として平成9年度から2ヶ年計画で実施した「小型内航船用エンジン排ガス浄化触媒の調査研究」事業の成果を取りまとめたものです。

地球の温暖化、フロンによるオゾン層の破壊、窒素酸化物(NOx)や硫黄酸化物(SOx)による大気汚染などの環境問題が地球規模で顕在化してきました。このような状況のなかで国際海事機関(IMO)における海洋環境保護委員会(MEPC)は、船舶からの排ガス規制を取り入れることに同意し、1997年のMEPCにおいて「船舶からの大気汚染防止のための規則」が採択されました。これにより、海洋汚染防止のための規定に加えて、船舶からの大気汚染物質の排出抑制についても初めて国際的な規定が設けられ、船舶からの大気汚染物質の低減は世界的に取り組まなければならない問題になっています。

このような状況に鑑み、当財団では舶用ディーゼル機関のNOx低減技術として、多孔燃料噴射、燃料・水層状噴射及び選択接触還元(SCR)等のNOx低減技術の開発を実施してきました。特に小型内航船用排ガス脱硝技術については、触媒を用いたSCR方式の有効性が示されていますが、排ガス温度が低い出港時には触媒が有効に働かない等の問題があります。本事業では、従来型の脱硝触媒の問題点である出港時の問題を解決する方法として、「吸着剤-選択還元触媒」の複合化による新しい脱硝触媒システムの調査研究を行うこととして、吸着剤の開発を実施しました。その結果、マンガン・ジルコニア系複合酸化物の吸着性能が良いことが判明し、新システムの開発に大きく貢献することとなりました。本事業の成果が今後の船舶の脱硝技術開発のための新しい道しるべとなれば幸いです。

本事業は、東京工業大学理学部八嶋建明教授を委員長とする「小型内航船用エンジン排ガス浄化触媒の調査研究委員会」の各委員の熱心など審議による他、運輸省のご指導および株式会社三菱総合研究所をはじめ、多くの方々のご協力により実施されたものであり、これらの方々に対して心から感謝の意を表する次第です。

 

平成11年3月

 

財団法人シップ・アンド・オーシャン財団

会長 今市憲作

 

 

 

目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION