日本財団 図書館


3.MIRCが扱うデータ・情報

以上のような立場から、MIRCが対象とするデータ・情報の範囲は、JODCが保有・管理している全ての項目を扱うことを原則としており、それには

水温・塩分等

海流

潮汐・潮流

波浪

水深・地質等

海洋汚染・海洋科学

海洋生物

等が含まれる。MIRCでは、基礎的な環境整備に加えて、初年度から水温・塩分等の基礎的な緒量の品質管理プログラムの開発、メタデータ(属性データ)の基本設計を開始したが、1998年度にはマルチビーム音響測深機により取得され水深データに関する品質管理プログラムの開発を開始したが、順次各項目についての作業を進めて行く予定である。また1998年度からJODCにおいても水路部において解析した若干の衛星観測資料の収集・保管を始めるので、MIRCとしても関連した画像表示ソフトの開発を行なった。

 

4.組織・推進委員会

MIRCの組織としては、所長以下、業務企画部門、研究開発部門、情報提供部門(海洋情報室)の3つの部門が設けられている。1998年4月以降のスタッフは次のとおりである。

 

所長:永田豊

 

業務企画部門

業務企画部長:岡田貢

業務課長:鈴木進

事務補佐員:溝上直美

 

研究開発部門

研究開発部長:岩田静夫

主任研究員:矢野雄幸

主任研究員:鈴木亨

研究員:赤木登

研究員:小熊幸子

 

情報提供部門(海洋情報室)

企画課長:吉田昭三

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION