日本財団 図書館


3 メガフロートの開発・研究の経緯と新たな課題

平成7年4月、運輸省と日本財団の支援のもと、造船・鉄鋼業界17社が参加してメガフロート技術研究組合(相川堅太郎理事長)が発足した。その後3カ年にわたり、数km規模、百年耐用のメガフロートを実現するための技術の確立をめざして、研究が進められている(図表5-4)。

 

 

図表5-4 メガフロート技術研究組合による研究概要とスケジュール

 

120-1.gif

資料:メガフロート技術研究組合

 

メガフロートの実証的研究の進展に伴い、メガフロートに特有な新しい技術の信頼性を実証し、"数キロメートル規模で100年耐用のメガフロートを実現するために必要な総合システム技術の確立"を図り、社会的なコンセンサスを確立するために、1]浮体設計技術、2]洋上施工技術、3]超長期耐用技術、4]上載施設機能保証技術、5]環境影響評価技術、などに関する多様な理論的・実証的技術の研究が行われている。(図表5-5)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION