日本財団 図書館


(2) 遠州鉄道にとっての鉄道乗り入れの意義

ア 乗客増

天竜市街地への直接乗り入れにより、新しい利用者を掘り起こすことができる。

 

イ 公共交通網の拡大

交通事業者として、自社路線の拡大が図られる。

公共交通網の合理的整備ができる。

 

ウ 電車留置線の確保

天竜二俣駅に留置線を新設することが可能となり、逼迫している西鹿島駅の留置線の改善が図られる。

 

エ バス輸送の再編整備

既存バス路線の合理的再編が可能。

 

(3) 天竜浜名湖鉄道にとっての鉄道乗り入れの意義

ア 公共交通網の充実

地域の交通利便性を向上させる。特に交流圏である浜松市への利便性が向上する。

 

イ 鉄道中央部の活性化

天竜浜名湖鉄道は、東西両端の輸送量に比較して、中央部(遠州森−三ヶ日間)の輸送量が少ない。遠州鉄道の中央部への乗り入れで、中央部における鉄道利用を高めることができる。

 

ウ 沿線の人の流れに対応

天竜浜名湖鉄道は東西方向に走っているが、沿線の人の流れは南北方向(浜松中心)である。この南北方向の流れに対応できるようになる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION