日本財団 図書館


3. 調査内容と方法

 

(平成10年度)

 

(1)九州における外貿定期コンテナ輸送体系の現況

 

九州西部経済圏とアジア拠点港を結ぶ輸送体系を中心として、九州における外貿定期コンテナ航路、コンテナ化に対応した港湾整備の現況及び関連する計画・構想を把握する。

 

1]外貿定期コンテナ航路の現状

 

九州西部経済圏を中心とする九州圏とアジア・わが国の拠点港を結ぶ航路を中心として、コンテナ輸送体系の中核をなす外貿定期コンテナ航路の現状について、港湾別、航路別に把握する。

*航路概況(航路名、船社、開設年、寄港地等)

*投入船舶(船名、船種、総トン数、全長、全幅、喫水、積載量、隻数等)

*運航スケジュール(頻度、拠点港までの所要日数等) 等

 

2]コンテナ化に対応した港湾整備の動向

 

九州西部経済圏及び周辺におけるコンテナターミナル等、コンテナ化に対応した港湾整備の動向を把握する。

*係留施設(岸壁延長、水深、バース数等)

*荷役機械(ガントリークレーン、トランスファークレーン、ストラドルキャリア等)

*蔵置施設(コンテナ蔵置能力、冷凍電源等)

 

3]コンテナ輸送に関連する計画・構想の整理

 

港湾計画、FAZ(輸入促進地域)計画、地方公共団体の総合計画など、九州西部経済圏及び周辺地域におけるコンテナ輸送体系整備に関連する国・地方公共団体等の計画・構想を整理する。

 

(2)九州における外貿コンテナ貨物流動の現状

 

九州西部経済圏を中心とする外貿コンテナ貨物及び社会経済環境について、既存統計・文献を用いて整理する。

 

1]外貿コンテナ輸送を取り巻く社会経済環境

 

外貿コンテナ貨物の生産・消費の要因となる社会経済環境として、人口分布、産業立地動向等を把握する。

*人口分布(都道県別、主要都市別)

*就業構造・産業別産出額

*産業立地(主要産品、主要工場の立地分布)

*商業立地(卸売業、小売業) 等

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION