日本財団 図書館


2 製造工場における電気機器の試験検査

 

2・1 試験の予備知識

2・1・1 試験・検査の種類

(1) 試験・検査方式

(a) 全数試験・検査

全数の製品について行う試験・検査をいう。

(b) 抜取試験・検査

検査品中から無作為に抜取った電気機器について、その結果により試験・検査品全数の合否を定める試験・検査をいう。

(2) 試験・検査の分類

電気機器の製造工場における試験は次の3つに分類され、検査官又は船級協会検査員の立会検査などは、一般に受渡試験の全部及び参考試験の全部又は一部が行われ、形式試験はとくに要求される場合を除き製造工場が自主的に行う。

(a) 形式試験

形式試験は製品の性能を知るために、原則として製造工場において行う試験である

(b) 受渡試験

受渡試験は受渡しの際に行われる一般的な試験である。

(c) 参考試験

参考試験は設計上必要な場合又は仕様書などによって、とくに要求された場合に行う試験である。

(3) 試験・検査項目

電気機器の試験・検査項目は次のものがあげられる。

(a) 材料の試験・検査

回転機軸材など主要材料、その他の材料が規則・規格などに適合するかどうかを試験・検査する。

(b) 部品の試験・検査

電気機器の主要な構成部品及び組立部品のうち、とくに指定されたものについて、規則・規格などに適合するかどうかを試験・検査する。

(c) 中間工程における試験・検査

電気機器の主要な構成部品及び組立部品のうち、とくに指定されたものについて、製品として組立調整を完了するまでの工程において規則・規格などに適合するかどうかを検査する。

(d) 製品試験・検査

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION