日本財団 図書館


1998年度ホスピス教育研究所活動報告

 

?.ターミナルケア人材育成講座の開催

 

●第6回ホスピス国際ワークショップの開催

期  日:  1999年1月30日・31日
場  所:  ピースハウスホスピス教育研究所
テ ー マ:  臨死期のケアと遺族ケア
講  師:  Dr.Robert Dunlop 聖クリストファーズ・ホスピス医療部長
        Mrs.Barbara Monroe 聖クリストファーズ
        ホスピス患者家族サービス部長
参加人数: 101名(延べ185名)

 

●第4回アジア太平洋地域ホスピスネットワーク会議

期  日: ?1998年10月22日 18時〜21時
       ?1998年10月23日 10時〜17時
       ?1998年10月24日 9時〜10時30分

場  所: ?聖路加国際病院会議室
       ?ピースハウスホスピス教育研究所
       ?聖路加看護大学会議室

内  容: ・各国のホスピス緩和ケアの現状報告
       ・アジア太平洋地域ホスピスネットワークの法人化

参 加 国: 日本・韓国・台湾・香港・ニュージーランド・
       マレーシア・インドネシア・シンガポール・フィリピン・
       オーストリア・ベトナム・タイ・インド (計13ケ国)

参加人数: 各国代表者18名,LPC関係者9名(計27名)

 

●第3回国際ホスピスフォーラムの開催

期  日: 1998年10月24日13時〜17時

場  所: 聖路加看護大学セントジョンメモリアルホール

テ ー マ: 緩和ケアにおける心理・社会的ケアを考える

内  容: 講演1.アジアの文化と喪失・悲嘆
            Young Seon Hong M.D.(Kagnam St.Mary's Hospital/韓国)
          2.心の痛みに向き合う
            Co-Shi Chao Ph.D. Catholio Sanipax
            Socio-Medical Service Education Foundatlon/台湾)
          3.家族のケア
            Cynthia Goh M.D.(Assisi Home and Hospice/シンガポール)
          4.包括的ケアと緩和ケア教育
            Ellen Nightingale C.N.S.  (Cottage Hospice/オーストリア)
       座長:丸屋真也(ライフプランニングセンター研究教育部長)
      ・フォーラム 緩和ケアにおける心理・社会的ケアについて
       座長:柏木哲夫(大阪大学人間科学部教授) 
       ディスカッサー:武田文和(埼玉県立がんセンター前総長)
       アジア太平洋地域ホスピス連絡協議会各国代表者
参加人数: 362名

 

 

前ページ    目次へ    次ページ






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION