日本財団 図書館


■事業の内容

(1) 国際ワークショップの開催
[1] 国際ワークショップ
a.招聘者 海外3名、国内9名
b.開催場所 聖路加看護大学(東京)
c.開催期間 平成9年8月29日〜30日
d.参加人数 延約324人
e.開催内容 テーマ:「病院、外来及びホスピス、在宅ケアのQOL向上をめざして
     −医療従事者がいかに連携すべきか−」

[2] 地方セミナー
a.講  師 国際ワークショップの海外招聘講師1名
b.開催場所 京都府医師会館
c.開催期間 平成9年8月31日
d.参加人数 120人
e.講演内容 国際ワークショップと同じ

(2) 健康教育の啓蒙普及並びに調査研究
[1] 展示貸出資料の整備
a.整備内容
    品名       数量
(a)健康教育図書 90部
(b)教育ビデオ  5本
(c)CDROM  2部
b.整備場所 健康教育サービスセンター(東京都千代田区平河町2−7−5 砂防会館)

[2] 教育用パンフレットの作成
a.名   称 生活医学シリーズ
b.規   格 A4版 2頁 3ツ折 オフセット 2色
c.部   数 1回 15,000部 5回刊行
d.内   容
(a)生活習慣病としての心臓病
(b)ストレスと心身症
(c)家庭看護のコツ−朝の身じたく、身だしなみ
(d)コレステロールと私たちのからだ
(e)心のケアと人間的成長をはかるカウンセリング
e.利用内容 会員配布、健康教育教材

[3] 教育用小冊子の作成
a.名   称 ライフ サイエイス シリーズ
b.規   格 A5版オフセット 48頁 (表紙 2色)
c.部   数 1回 800部 5回刊行
d.内   容
(a)自分への気付きと統合
(b)電話相談技法
(c)改訂最新版・緩和ケアにおける症状観察とコントロール
(d)ナースのための最新感染症学
(e)ナースのための肝臓病学
e.利用内容 会員配布、健康教育教材

[4] 定期刊行物の刊行
a.名   称 教育医療
b.規   格 A4変形 16頁 2ツ折入紙型、オフセット
c.部   数 3,200部 10回刊行
d.内   容 病気の予防、健康管理に関するもの、各種講座、セミナー等の案内
e.利用内容 会員配布、健康教育教材

[5] セミナー・講演会の開催
〈セミナー〉
a.開催場所 東京、京都、岩手、福岡
b.開催回数 85回
c.参加人数 延6,896名
d.内   容 保健管理の知識、医療に関する新しい知識と技術の普及、在宅ケア・訪問看護・ナースプラクティショナー
〈講習会〉
a.開催場所 健康教育サービスセンター
b.講 座 名
(a)家庭看護講座(ヘルパー2級)60回 延1,656名
    同 施設見学 55回 延 152名
(b)血圧自己測定講習会 34回 延 34名
(c)食事教室  4回 延 101名
(d)ハーベー教室 23回 延 420名
(e)運動療法教室 50回 延 89名
(f)運動教室 13回 延 34名
(g)ヨーガ教室 13回 延 113名
(h)シニアスポーツ 12回 延 53名
(i)たばこをやめよう会  1回 14名

[6] 海外における健康教育、医学教育の実情調査−(1)
a.調査場所 英国 ロンドン
b.調査期間 平成9年4月13日〜25日(13日間)
c.派遣人員 1名
d.調査項目 ホスピス緩和ケアに関する教育セミナー参加

[7] 海外における健康教育・医学教育の実情調査−(2)
a.調査場所 米国 ボストン(ベスイスラエル病院、マサチュセッツ総合病院)
   フィラデルフィア(ジェファーソン医科大学)
   ワシントンDC(ジョージタウン大学)
b.調査期間 12月25日〜1月1日(8日間)
c.派遣人員 1名
d.調査項目 米国最新医療事情

(3) 保健・医療におけるボランティアの育成指導
[1] 講演会の開催及び教育資料の作成
〈講演会(フォーラム)の開催〉
a.開 催 日 平成10年3月4日
b.開催場所 町田市民ホール
c.内   容 私たちが考える地域で共に生きるボランティア活動
d.講   師   5名
e.参加人数 625名
〈活動講座の開催〉
a.開 催 日 平成10年3月19日
b.開催場所 千代田区立内幸町ホール
c.内   容 ボランティアのためのターミナルケア講座
d.講   師   5名
e.参加人数 192名
〈教育資料の作成〉 ボランティア特集号発行 3,200部

[2] 各種ボランティア養成講座の実施
a.ヘルスボランティア講座(17回 参加:延232名)
b.ボランティア研修会  ( 9回 参加:  85名)
ボランティア選択講座 (10回 参加:延195名)

[3] 海外研修調査
a.調査場所 ハワイ
b.派遣人員 2名
c.派遣期間 平成10年3月10日〜15日(6日間)
d.調査内容 ハワイにおけるホスピス・病院のボランティア活動の実情調査

(4) ターミナル・ケアの研究と人材の育成
[1] 図書・文献の整備、文献サービス
a.文献検索システムの整備と文献サービス
b.図書・文献の整備:国内図書 67点、海外図書 13点、ビデオ 24本、CDROM 2本
c.整備場所 ピースハウス病院内ホスピス研究所(神奈川県足柄上郡中井町井ノ口)

[2] ホスピス国際ワークショップの開催
a.招 聘 者 2名(英国)
b.開催場所 ピースハウス病院内ホスピス教育研究所
c.開催期間 平成10年1月3日〜4日(2日間)
d.参加人数 延 約89名
e.開催内容 チームケアと教育プログラム−セント・クリストファーズ・ホスピスに学ぶ−

[3] ターミナル・ケア人材育成講座及び研究会の開催
a.医師及び医学生のための疼痛緩和医学講座  8回開催  参加人数 延  22名
b.ナースのためのターミナル・ケア講座    8回開催  参加人数 延 573名
c.ホスピス・ボランティア養成講座     12回開催  参加人数 延 386名
d.ターミナル・チーム医療講座       13回開催  参加人数 延 302名
e.ターミナル・ケア教育(一般向)      8回開催  参加人数 延 233名
f.ターミナル・ケア研究会         月1回(計12回)
(症例研究・症状コントロール看護研究)
g.ターミナル・ケア研修           5コース  参加人数 延 53名

[4] 機関誌の発行
a.機 関 誌
(a)ホスピス教育研究所業績年報 500部
(b)ピースハウス活動報告書 3,500部
b.配 布 先 研究所維持会員、講座受講者、関連病院、研究機関

[5] ターミナル・ケア研修生の外部派遣
外部ホスピス・緩和ケア病棟へターミナル・ケアに携わる医療スタッフおよびボランティアを派遣し、他機関でのケアの実際を研修した。
a.国内研修
(a)参加者 延  31名
(b)研修先 全国 15ヶ所
b.海外研修
(a)派遣者 1名
(b)派遣場所 ピースハウスの姉妹ホスピス オーストラリア パース市 コテージホスピス
(c)期 間 平成9年12月5日〜15日(16日間)
(d)研修内容 チームケアの実情、看護スタッフの人事管理、その他ホスピスケア全般

[6] アジア・太平洋地域ホスピス協議会参加
a.参 加 者 3名
b.開催場所 香港
c.開催期間 平成9年11月16日〜19日
d.開催内容 各国のホスピス緩和ケアの現状報告、アジア太平洋地域ホスピス名簿の作成とネットワーク化、ホスピス緩和ケア教育プログラム、共同研究プロジェクト、尊厳死・安楽死に関するステートメントの再確認など
■事業の成果

当法人は、設立以来、保健・医療に関する海外の先進的知識・技術の紹介、各種健康教育と調査研究、ボランティアの育成指導及びターミナル・ケアの研究を進めてきた。世界におけるこの分野の急激な変化に対応しつつ、これらの活動を更に充実して、我が国の保健・医療の改善・向上に資することが期待できる。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION