  
			
			
				
					
					
					
■事業の内容
  
(1)劇団及び上演作品    [1] 劇団野ばら 「輝け!緑の宇宙船」石川明作/森田俊二演出    [2] 人形劇団むすび座 「石の馬」関矢幸雄構成・演出    [3] 劇団うりんこ 「こどものムクノク」ライナー・ハッフェルト作/ウォルフガング・コルネーダー演出    [4] 劇団キオ+R&C 「卵をとるのはだあれ−魔女のフィフィー」荒木昭夫作・演出    [5] 劇団コーロ 「天満のとらやん」かたおかしろう作/茂山千之丞演出    [6] 劇団如月舎 「のらねこハイジ」矢田嘉代子作・深海ひろみ演出    [7] 劇団風の子中四国 「霧のむこうに風がはしる」みかみかん作/有賀二郎演出  (2) 開催期間 平成9年8月〜12月  (3) 開催場所    新潟県 粟島 (1回公演)    石川県 舳倉島 (1回公演)    愛知県 日間賀島(1回公演)     〃 篠島 (1回公演)     〃 佐久島 (1回公演)    山口県 野島 (1回公演)     〃 相島 (1回公演)     〃 蓋井島 (1回公演)    滋賀県 沖の島 (1回公演)    島根県 島後・西郷町 (4回公演)     〃 島後・布施村 (1回公演)     〃 島後・五箇村 (1回公演)     〃 島後・都万村 (1回公演)    兵庫県 沼島 (1回公演)    島根県 知夫里島(1回公演)    徳島県 伊島 (1回公演)  (4) 公演回数 19回  (5) 観客動員 3,540名  
 ■事業の成果
  
日頃生の児童演劇にめったに接することの少ない離島の児童に、すぐれた生の児童演劇を鑑賞する機会を提供し、島民の方々から熱狂的に迎えられた。   児童のみではなく父母、祖父母の三世代が一緒に観劇し、その感想を家族中で話し合うことに本事業の意義があり、児童の豊かな情操教育に大きく寄与したと思われる。 
					
				 | 
			 
			 
			
			
 
 
  
			  
		 |