日本財団 図書館


ます。これに佐渡島の情報を加えることで、効果的に今後の天気の変化が予測できるというものです。

日本海側で利用できる主なテレホンサービスの地点は次のとおりです。

*津軽半島龍飛埼の気象(風向・風速・天気・視程・波・うねり)

? 0174-38-2277

*男鹿半島入道埼の気象(風向・風速・気圧)

? 0185-23-2177

*佐渡島の気象(沢崎鼻灯台の風向・風速、弾埼灯台の風向・風速・気圧)

? 025-231-1776

*舳倉島の気象(風向・風速・天気・視程・波・うねり)

? 0768-22-1776

*京都府丹後半島の気象(風向・風速・気圧)

? 0770-22-0177

*対馬付近の気象(上対馬三島、壱岐島若宮及び萩沖の見島灯台の風向・風速・気圧・波高)

? 0838-22-0177

 

主に沿岸を航行する船舶が利用する船舶気象通報は次のとおり。

*舳倉島の無線放送 1670.5kHz:毎時46分から1分40秒間295kHzでも放送されています。

*佐渡島の無線放送 1670.5kHz:毎時47分40秒から1分30秒間

*龍飛埼の無線放送 1670.5kHz:毎時50分50秒から3分30秒間

 

6.波やうねりの階級

Q テレホンサービスで放送している波やうねりの階級について知りたい。

A 次の表を参照して下さい。

024-1.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION