日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 技術 > 海洋工学.船舶工学.兵器 > 成果物情報

通信講習用 船舶電気装備技術講座[レーダー](基礎理論編)

 事業名 船舶の電気装備に関する技術指導
 団体名 日本船舶電装協会 注目度注目度5


また、場合によっては一つおきの電極を結ぶ均圧環を付ける。

163-1.gif

電子は陰極から全方向に均一に放出されるが、それが磁界によって曲げられながら陽極の近くにくる。陽極の各空胴に共振が生じると、各空胴の入口のところには、共振周波数で振動をする図7・4に点線で示したような高周波電界ができているので、ある電子はそこで加速され、ある電子は逆に減速をされる。こうして、一部の電子が陰極の近くに戻ったり、陽極に吸収されたりしながら、加速された電子が減速された電子に追い付いてくるので電子が固まっていく傾向を生じ、もし、電界と磁界の強さが適当なら結果的には図7・4に影で示したような形に集った電子束が、高周波電界の振動に同期して矢印の方向に回転をするようになる。このような電子束の回転は、各空胴共振器に振動エネルギを供給し、いつまでも振動が持続することになる。このようなマイクロ波の振動は、図7・3に示すように、一つの空胴共振器から出力用のループによって外に取り出される。

代表的なマグネトロン2J42Aの特性は次のようなものである。

・陰極 傍熱形

ヒーター電圧  6.3V

ヒーター電流  0.52A

予熱時間   2分間以上

・周波数      9375±30MHz

・パルス出力    17kW以上

・パルス陽極電流  8A

電圧  7.6kV

入力  61kW

・陽極温度     120℃

・パルス幅     2μsec

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
194位
(35,690成果物中)

成果物アクセス数
67,895

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年6月3日

関連する他の成果物

1.通信講習用 船舶電気装備技術講座[電気装備技術基準編(その2)](中級用)
2.通信講習用 船舶電気装備技術講座(GMDSS)艤装工事及び保守整備編
3.通信講習用 船舶電気装備技術講座(GMDSS)法規編
4.船舶設備関係法令及び規則[資格更新研修用テキスト](強電用)
5.船舶設備関係法令及び規則[資格更新研修用テキスト](弱電用)
6.船舶電気装備資格者名簿
7.船舶電気装備技術講座[電装生産管理編](上級用)
8.船舶電気装備技術講座[SOLAS条約と国内関連法規編(電気設備)](上級用)
9.通信講習用 船舶電気装備技術講座[レーダー](機器保守整備編)
10.通信講習用 船舶電気装備技術講座[電気装備概論編](初級用)
11.通信講習用 船舶電気装備技術講座[電気装備技術基準編(その1)](初級用)
12.通信講習用 船舶電気装備技術講座[電気理論編](初級用)
13.通信講習用 船舶電気装備技術講座[電気機器編](初級用)
14.通信講習用 船舶電気装備技術講座[電気艤装設計編](中級用)
15.通信講習用 船舶電気装備技術講座[電気計算編](中級用)
16.通信講習用 船舶電気装備技術講座[船舶法規編](中級用)
17.通信講習用 船舶電気装備技術講座[試験検査編](中級用)
18.通信講習用 船舶電気装備技術講座[レーダー](装備艤装工事編)
19.通信講習用 船舶電気装備技術講座(GMDSS)基礎理論編
20.「船舶の電気装備に関する技術指導」の報告書
21.弱電ハンドブックの作成に関する中間報告書
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から